まりふのひと

竹炭物語

孟宗竹の間伐で切る竹は最下枝が1本のオス竹...

非常に興味あるサイトを見つけた。 竹林整備(手入れ)の豆知識|NPO法人 環境整備・森と竹で健康クラブ 明雄さんの日本農業ノート|『DASH村』 取りあえずブックマーク代わりにアップ、考察は後日に... 竹林整備(手入れ)の豆知識|NPO法人 環境整備・森と…

12thドラ炭に続き新くん炭場でくん炭を作って‥‥ 感じることが多かった

一番で軽トラに載せていた 昨日の 12thドラ炭を、なる置場のテント倉庫に運んだ。 コンテナに 16箱 溜まった。整理の過程で、以前 焼いたドラ炭を移した時「カラカラ」と音がし、気持ち良かった。テント倉庫の中で乾燥したのであろう... その後、石八前広場…

水差し松無しミニ門松の18日目、今日でテスト終了

No 注入 2019-12-25 16時半頃(開始直後) 2020-01-12 9時半頃(テスト最終日) 1 なし 2 水 3 水 4 塩水 塩水は、麻里府海岸の海水を、目分量で 1:10に薄めたもの。 ≪今日の結論≫ ミニ門松用に切り出した3本の竹の枝が出ている場所を切り出し、竹にキリで3m…

水差し松無しミニ門松の2週間後

No 注入 2019-12-25 16時半頃(開始直後) 2020-01-08 10時20分頃 1 なし 2 水 3 水 4 塩水 塩水は、麻里府海岸の海水を、目分量で 1:10に薄めたもの。

どんど焼きの櫓をWordで作れるか(2)

1/5 の「どんど焼きの櫓をWordで作れるか」で、Wordで推定した値を元に、翌日試したが、「机上の空論」とまでは言わないが、実用的でなかった。(現役の頃、部長より「製品ではなく商品を作れ!」と言われたことを思い出した...) 帰宅後、再度 Wordと格闘す…

どんど焼きの櫓をWordで作れるか...

今年‥‥ というか、昨年末に作ったしめ縄*1 は、失敗作を含め数多い... 燃えるゴミに出すのは簡単だが、罰が当たるのではないか‥‥ との思いから、どんど焼きに出そう‥‥ と。しかし、地元の麻里府グランドでのどんど焼きに出すのも、なんとかくおかしい。石八…

水差し松無しミニ門松の10日後

No. 注入 2019-12-25 16時半頃(開始直後) 2020-01-04 13時50分頃 1 なし 2 水 3 水 4 塩水 塩水は、麻里府海岸の海水を、目分量で 1:10に薄めたもの。

7thドラ炭後、来年用に「水差し松無しミニ門松」のテストを...

06:00:竹を長持ちさせるには... 何気なく "生け花 竹 長持ち" でググった‥‥ ら、意外にも沢山ヒット。予定していたドラ炭に出遅れる羽目に... 七夕の笹が枯れない方法4つ!丸まるのを防いで長持ちさせるコツ!(あなたのまめちしき 更新日 : 2018年4月9日…

竹で作るのに何故「門松」(かどまつ)なの?

16日で、ミニ門松,しめ縄を綯うのはひとまず終わりにしたogohnohito.hatenablog.jp 昨日は MiPSがあったし、天候も今一だったので、「雨読」に徹した。 そして今日は、 午前中、16日のブログを読み返していて‥‥ 「門松」なのに、松が無いのはおかしいのでは…

2019年度「ミニ門松を作る会ひとり」は終りにした

今年は、のうぐろ跡 にミニミニ門松を立てた。 小さくて寒そうなので、風防付きとした... その向かい側に、通称「ハーフ門松」も立てた。 今年のテーマは、シンプルイズベスト と決め込み‥‥ 先月、Mさん、Kさんに教えてもらった左縄の綯い方 の復習を兼ね…

男結びが出来るようになった‥‥ かも

5年前、光市の周防の森ロッジであったミニ門松作りに参加した。 その時のお土産げ? が右の写真。ブログにも書いてあるが、台座の紅白の紐の「男結び」、昨日まで出来なかったが... 心機一転、グーグル先生に聞いて‥‥ 男結び(イボ結び)の正しいやり方(ひ…

ミニ門松用 台座の孟宗竹の切り出しは終りにした...

朝の天気予報では「一日晴れ!」だったので‥‥ 今日は弁当を買って石八前広場に行こう! っと... 駅伝が始まる前の 9時過ぎにマックスバリューに寄って、ちらし寿司 を購入 店から出ようとしたら、自動ドアーの 8:00~22:00 と書いてある。 エッ? 9時からに…

ミニ門松を作る会、一人でも行う決意で...

昨年は、諸事情により「ミニ門松を作る会」は行なえなかった。 このまま会を終わらせるのは楽だが、 「継続は力なり」を自負する自分の意志に反するので‥‥ 昨日(12/4)、石八前広場 東側のGLに近い太い孟宗竹を3本切った。 そして今日、その内の1本から台座…

のん太の会主催の第9回竹問題講演会in大島文化センターへ

テーマは「環境と観光と地域づくり」、チョッと違うが何かヒントにあるものがあるかも‥‥ と、雑用で忙しいさなかであるが聴きに行った。 主催:周防大島ふるだとづくり のん太の会 場所:大島文化センター 2F 研修室 日時:5月11日(土) 13:30~15:00 講師…

光市岩田小学校の森林体験学習を見学した

2/5のブログのとおり、光市の岩田小学校の森林体験学習を見学した。 12時30分過ぎに軽トラで家を出た。 浜城の交差点で、直進するか左折するか迷った‥‥ が、左折し、岸田の先から農免道路に入った。 岩田小学校着の時刻は定かでないが、13時前だったのは確か…

岩田小学校の森林体験学習を見学するため「名刺」と「名札」を更新した

Thunderbird の「ブログとニュース」に登録してある「山口県/報道発表」(フィード)に下記が載った。 光市立岩田小学校で森林体験学習を実施!(山口県/報道発表 平成31年 (2019年) 1月 31日)」目的:次代の担い手となる子どもたちに、ふるさとの森林の大…

「莇生」の研究! さん、竹の1m切り‥‥ 石八前広場で実践しています

フィードを購読している「莇生あざぶ」の研究!さんの 2019年01月27日 のブログに興味深い記事・・・・・・が載った。az-machiken.seesaa.net 今日の風は、基本的に伊吹おろしの西風だが、このような郷中を歩いているとあまり感じないが、それよりも上空は、…

廃電柱を輪切り後、石八前広場の孟宗竹が‥‥ 倒れず苦戦した

10時よりハゼ工房前の駐車場に運んであった「廃電柱」を、チェーンソーで輪切りにした。 二人で切ったので1時間で終わった。 その後、久しぶりの克本店でうどん(湯だめ)をご馳走になった。 麺が細くなっていた。太麺大好き人間なので、物足りなかった… 昼…

軽トラブルがあったが「どんど焼きin石八前広場」は無事終了した

8時半、軽トラに赤米餅を積んで、 エンジンキーを入れ、セル‥‥‥‥ が、ウンともスンとも云わない。 ヘッドライトは‥‥ チャンと点き、バッテリーの問題ではない… 道路まで出して、押し掛けしたら‥‥ エンジンが始動した。 直ぐに止まって、エンジンを切り、再度…

どんど焼き櫓(やぐら)の試作2号機

日曜日に予定されているどんど焼き。 昨日の試作1号機は、強度不足で倒れた。 骨格に孟宗竹の一番細い先端部分の 3.6m(2間)を使ったためだ。そこで今日はその下(根元側)の 3.6mを使った。 右の写真は、一番格好よく見える方向から撮った。 先端から 30c…

石八前広場 第3~5工区の竹柵作りが終わった

石八前広場の竹柵作り、2017年5月頃に計画し、今日、第V工区(第5工区)までの竹柵が完成した。 第1~2工区までは早くから完成していたが‥‥ 今回、第1~2工区の補修を含め、第3から計画外の第5まで完成した。 ①は今回出た廃材、3~4日後に燃やす予…

久しぶりにもみ殻くん炭を作った‥‥ が、焼き過ぎかも...

閑行農園横の「軽トラ回転場」に廃トタンを敷き、籾殻くん炭を作った。 09:20 着火 併行してビニールハウス天井をシルバーシートにやり変える作業を行う。 軽トラにカメラ無いことがわかり、歩いて自宅へ 戻ったらくん炭化が進んでいたの、慌ててかき混ぜる…

石八前広場の木を切り、枕木にした

15時、石八前広場の「斜めに成長した木」を切りに出掛けた。 木の名前は判らない。「一見、素性が良さそう」なので切らないでいたが、しめ縄を作る件で「藁を叩く台が要る」という天の声があり、地主さんの許可をもらって切り倒した‥‥ 小切りにした木を並べ…

WordとExcelと竹でCDケースピッタリカレンダーを作った

金曜日、起きたら7度4分の熱。涼しい日が続いた時の不摂生がたたったか... iPS-77の日だったので、葛根湯を飲んで、誰かに貰ってもらおう‥‥ と、出掛ける。 帰宅後、熱を測ったら8度。チョッとヤバいかなぁ〜 っと、いただいた風邪薬を飲んで、布団の中へ‥‥ …

DVD「竹徹底活用術」を見るために「VLCMediaPlayer」をインストールした

7/4に Amazonに注文した「現代農業 特選シリーズ 竹の徹底活用術」が、昨日届いた。 この雨で、配達にチョッと日数が掛かったようだが、仕方ないこと。 届いた本に「DVDでもっとわかる」とあったが、本文に「竹は、1mの高さで切れば根まで枯れる!」の記述…

1mで切って竹やぶを枯らす方法を「田舎センセイ!」に教えてもらった

「台風7号で倒れた庭のミニトマトの復元で勉強もした」の続き‥‥ 竹やぶの枯らし方 “ハマスゲ” でググって「おしえて!田舎センセイ!」のサイトに辿り着き、その中に下記記事があった。 竹やぶの枯らし方|竹を駆除するための方法まとめ(おしえて!田舎セン…

台風7号で倒れた庭のミニトマトの復元で勉強もした

台風7号 7/4 0:00 現在.975hPa 30m/s 昨日の台風7号、進路は「最悪のパターン」だったが、幸いにも弱く、「風がチョッと強いかな?」程度にしか感じなかった。 朝食後、何気なく庭を見たら‥‥ ミニトマトが倒れてるッ! が、グリーンカーテンの様相となった…

竹炭作りの作業場の菜園ハウスの天井の張り替えが終わった

竹炭作りの作業場の菜園ハウス。一度破れたので、間に遮光ネットを挟んで重ね張りしていた。ところが、 遮光ネットの長さがハウスより短いため、前後に掛かっていない部分がある。 この天井部分(前後)のビニールが劣化(茶色化)しボロボロになり、裂けた…

田んぼに竹炭を132kg、反当りで222kgを撒いた

田んぼに撒く砕炭は一週間前に準備できていたが、天候等の理由で延び延びになり、今日、撒いた。 コンテナ1箱で約11kg、それが12箱で132kg。 場所は、例年緑米を作っている田んぼで、面積は 2016.05.21のブログにある580m2、1反は992m2で計算した。 2016.05…

田んぼに撒く竹炭が130kg準備できた

3月11日から田んぼに撒く竹炭の粉砕を始めた。 今日を含め延べ8日間,正味5日間の作業で、j竹炭100、k形が悪い(商品にならない)竹炭100、l規格外れ(電気抵抗値>100Ω)の(全ての)竹炭を 体重で粉砕 した。 コンテナ1箱を持ち帰り(右図)、体重差で測っ…