2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Word や Excel の起動は、スタートメニューで行っている。タスクバー(タスクボタン)で行うほどのものではない‥‥ と、思うし、白紙の文書(ブック)を簡単に作れるのがいい... 難点は、ジャンプリストの「いつも表示」に、直接、追加できないこと。 タスク…
■ よくわかる Microsoft Excel2010基礎 (FOM出版) 総合問題 総合問題6 解答を見ないで行ってみてください。(解答を見て出来るのは当然です) 「月」を取り出す関数は“=month(日付)”です。 年齢計算は「Excel(エクセル)の DateDif 関数について」を参照…
■ よくわかる Microsoft Excel2010基礎 (FOM出版) §第7章 グラフの作成 各自マイペースで、P.174 まで(円グラフ)進めます。 あんどん人気投票のグラフを作り、いきいき掲示板にアップします。 前回の 投稿 です。 作り方は「12thたぶせハゼの実ろうそく…
■ はてなダイアリー入門 まずは、質問・疑問等を出してください。 Q:過去の日付の日記を書きたい。(はてなダイアリー ヘルプより) A:過去の日記を書くには、下記の手順にてお願いします。 「記事を書く」をクリックし、日記の投稿画面を開く 「詳細編…
■ よくわかる Microsoft Word2010 応用 §第2章 写真を使った文書の作成 P.85 までは宿題です。 疑問・質問等がある方は、出してください。 「図として貼り付け」、いきいき写真観にアップします。 「写真を使った文書の作成完成」を開く。 すべて選択する。…
■ お知らせ 12月の「iPSマクロ研」は、12/13(金)と 12/20(金)、何れも午後(13:00-16:00)を予定しています。 ■ よくわかる Microsoft Excel2010 マクロ/VBA (FOM出版) §第4章 モジュールとプロシージャ とりあえずテキストを離れ、「マクロ残高証明…
築40年のダイニング キッチン、フワフワし出したので「寿命」と判断し、リフォーム(重ね張り)をお願いした。以前、廊下が同じ現象で重ね張りしてもらった経緯がある。 参考までにと“床がフカフカする” でググったら 約 648,000 件 もヒットしたのには驚い…
山口ばあばさんの 2013-10-27 の日記 より写真を無断引用。 写真をクリックし、 拡大した写真(800×435px.)を右クリック ⇒[コピー] ペイントに貼り付ける。 名前を付けて JPEG形式で保存。 [記事を書く] 写真を貼り付ける。 07:50 [保存]‥‥ 横長で表…
「山口ばあばの日記」さんの 2013-10-26 のブログ 疑問・質問 ハロウィン仮装されたご家族を許可を得てupしましたが縦向きになりません。ペイントで縦に修正してfotolifeには縦向きに保存されています。どうしたらいいのでしょうか? ■ 回答 以前、HatenaFot…
前回の iPS遊々で 8年ぶりに「Word(ワード)できれいな道路地図を描く」を行ったが、予習が足らなかったので完成させることができなかった。その原因と対策および修正を行う。■ 作り方のポイント 上述の Word は旧バージョン(Word97-2003)、今回は Word20…
パソコンを習いたいのですが... (私)1年契約でやっているので、来年の 4月からになります。 (私)どんなパソコンをお持ちですか? XP です。 (私)XP は来年でサポートが終わるし、セキュリティの関係で無理です。 それまでに、新しいパソコンを買います…
雨が降り、お天気になったので、イノシシも出ているだろうなぁ〜 と思いながら、畑へ出掛けた。 団地の山に一番近い道路から 10m程入った所。 だいぶ突っついているなぁ〜 トタンに沿って進み、右に曲がると... 径みち幅が半分になるほど掘り起こしてある。…
■ よくわかる Microsoft Excel2010基礎 (FOM出版) 総合問題 総合問題5 「いきいき写真観」にグラフのみアップします。 「親」は当日、投稿しますので、これにコメント・投稿します。
■ よくわかる Microsoft Excel2010基礎 (FOM出版) §第6章 複数シートの操作 各自マイペースで進めます。
■ よくわかる Microsoft Word2010 応用 第2章 写真を使った文書の作成 応用)マロン大福さんに「案山子達」の場所を教えてもらい全員で地図を描く 前回、[図(拡張メタファイル)]での貼り付けに失敗した(ヘッダーの図を削除できなかった)ので、面倒な…
iPSマクロ研 で Excel マクロを研究? しているが、マクロは Excel2007 で変わった‥‥ とある。確かに、Excel2007 以降、扱える表の大きさがどでかくなっているので、その関係であろう。問題は、ターゲットとしている Excel が旧バージョンであること。Excel2…
今日の iPS遊々 で Word で地図を作った。この地図を「図として貼り付ける」(よくわかる Microsoft Word 2010 応用 P.82)ため、 (講師)新しいを文書を開いてください。 (と言ったつもり) (生徒)出来ません。 (講師)えっ !? じゃあ、今の地図どうや…
JREがアップデートされたという記事が複数あり、パソコン同好会とし緊急にMyJVNバージョンチェッカを起動し、○ を確認してもらった。この時、Adobe Reader が最新バージョンにならないパソコンが2台見つかった。 アップデートの手順は問題ない。 それどころ…
パソコン同好会を終え、竹を切り出すために大波野の長男の家に向かって軽トラを走らせていた。イオン田布施店から祇園の交差点を経由し、山陽本線の上を通る。リサイクルショップの手前を右に折れて、これからは下るのみ‥‥ と思ったら急にエンジンブレーキが…
いきいきパソコン談話室 iPS77 で 9月後半から「はてなダイアリー」を始めた。 2013-0918 はてなダイアリー入門 2013-1002 フリーメールアドレス取得/はてなダイアリー開設 2013-1016 ブログに写真を載せる 開設からまだ半月なので、今のところ活発に更新し…
いきいきパソコン談話室 iPS77 で 9月後半から「はてなダイアリー」を始めて気が付いた。 私は、記事を新規に書く時は、管理4記事4下書き記事(URL:http://d.hatena.ne.jp/はてなID/draftlist) から[新しい下書きを書く]ようにしている。実際には、前記…
■ いきさつ ある日、「よくわかる Microsoft Excel2010基礎」(FOM出版)の第8章「データベースの利用」の表を見てた上司がとりあえず開催日を 2014年に変えて、区分の担当者に配ってくれ。検討させる...と言ってきた... とする。 §1.開催日を 2014年に変…
Office TANAKAさんの同名のタイトルからの引用です。Excel2003の頃は覚えていたけど、いざ使う段になって思い出せない。で、ググっていたら Alt+; で簡単にできると載っていた... さて、アウトラインの[2]ボタンをクリックすると小計行だけが表示されるので…
Visual Basic Editor(VBE)の起動は、[開発]タブ/コードGr.の[Visual Basic]をクリックします。このボタンをポイントしてもわかるように、ショートカットキーは、Alt+F11 です。 特別なことがない限り、最大化して使いましょう!以下は、私の偏見と独…
「ばぁーばのひとり言」さんの 2013-10-17 の記事。 コメントの返事が出来ない コメントをいただいたので 返信をしようとヤフーメールを開いて返信を書いて「以下のアドレスに送信するとコメントの返信 できます」を クリックしましたが送信できませんでした…
FOM出版の「よくわかる Microsoft Word2010 応用」の第2章 Step5 に「地図を図として、、、、貼り付ける」がある。貼り付けのオプションで、「図(拡張メタファイル)」として貼り付けるもの。色々、試してみた。■ 文字列の例 Word2010を起動する。 “=rand(…
続編1にある「Microsoft Download Center」より“KB2552343”を検索し、「Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2552343)」を再インストールしようとしたら、「このコンピュータには Windows 用更新プログラム(KB2552343)が既にインストー…
■ お知らせ MyJVNバージョンチェッカ を起動し、×が無いことを確認してください。 ∵JRE が最近アップデートされました。 ■ よくわかる Microsoft Excel2010基礎 (FOM出版) 総合問題 総合問題5 完成後、「いきいき写真観」にグラフのみアップします。 「親…
■ お知らせ MyJVNバージョンチェッカ を起動し、×が無いことを確認してください。 ∵JRE が最近アップデートされました。 ■ よくわかる Microsoft Excel2010基礎 (FOM出版) §第5章 表の印刷 Exercise 練習問題 完成後、pdfファイルでマイコレクションに出…
■ お知らせ MyJVNバージョンチェッカ を起動し、×が無いことを確認してください。 ∵JRE が最近アップデートされました。 ■ よくわかる Microsoft Word2010 応用 第2章 写真を使った文書の作成 参考学習 図形を使って地図を作成する(P.86〜P.103) 宿題では…