10月1日に彼岸町・シルバー前の黒米の脱穀が終了し、活躍したシルバー号と脱穀機がしばしの休暇に入った。
これを機に、Googleカレンダーで 際刈り(草刈り)~田植え~脱穀 までの日付を振り返った。
- 4/16:ミニトマトの苗 55円×8本 購入
- 4/17~:田草刈り
- 4/20:24th ドラ炭
- 4/27:際刈り(シルバー前・彼岸町)
- 5/01:炭撒き(南小町)
- 5/04~5/13:溝浚い
- 5/14~5/18:水路水漏れ補修
- 5/29~5/30:竹床式苗運搬棚を軽トラにセット
- 6/03:田植え(シルバー前⇒彼岸町)
- 6/13:(参考)西小 アート田植え
- 9/18:稲刈り(彼岸町)
- 9/20:稲架シート掛け(彼岸町)
- 9/22:台風17号
- 9/23:再稲架掛け(彼岸町 2列)
- 9/25~9/26:稲刈り・シート掛け(シルバー前)
- 9/30~10/1:脱穀(彼岸町⇒シルバー前)
- 台風18号が迫っているので、シルバー前は急いだ...
- 台風18号が迫っているので、シルバー前は急いだ...
今日は「なる」を2本ずつ担ぐこと7回、290m先の元の場所まで運んだ。
肩の筋肉が無いので、骨が痛くなったぁ~
主の居なくなった田んぼ(シルバー前) |
編集後記
Googleカレンダーを日記代わりに使っている。カレンダーの印刷はできるが、「説明」欄が印刷できないのが難点で‥‥
- googleカレンダーの「説明」欄を印刷するには?(引用:教えて!goo)
oshiete.goo.ne.jp
自己解決というわけでもないのですが、Mozilla Thunderbird+Lightning+Provider for Google Calendar で、同期したGoogleカレンダーの予定を印刷すると説明欄(=「詳細」と表示されますが)も出てきました。
ただし、書式というかフォント修飾やレイアウトが悪くて変えたいのですが、今度は、その変え方が解らないという状況に陥っています。
やってみよう‥‥