まりふのひと

Excel2010/Visual Basic Editor(VBE)の画面構成と基本設定

Visual Basic Editor(VBE)の起動は、[開発]タブ/コードGr.の[Visual Basic]をクリックします。

このボタンをポイントしてもわかるように、ショートカットキーは、Alt+F11 です。
特別なことがない限り、最大化して使いましょう!
以下は、私の偏見と独断の設定です。


※ 作業バー

上から順に‥‥

  1. タイトルバー
  2. メニューバー
  3. ツールバー

    • メニューバーの[表示]をクリックし、[ツールバー]をポイントするとツールバーの種類が表示される。
    • 右図は、私(上図)の設定で、通常はこれで十分です。
※ 作業ウィンドウ

ウィンドウの表示方法です。各ウィンドウは大きさを変えられます。閉じる時は、各ウィンドウの閉じるボタンで行います。

  1. プロジェクトエクスプローラ
    • メニューバーの[表示]をクリックし、[プロジェクト エクスプローラー]をクリックする。
    • 既に表示されている時に Ctrl+R すると、カーソルがプロジェクトエクスプローラに移動する。
    • [フォルダーの切り替え]ボタンの使い方は、
      今一、不明はところがある...
  • プロパティウィンドウ
    • メニューバーの[表示]をクリックし、[プロパティプ ウィンドウ]をクリックする。
    • 通常は必要性を感じないが、フォームを作成すると必須になる。(たぶん)
    • すでに表示されている時に F4 キーを押すと、カーソルがプロパティ ウィンドウに移動する。
  • コードウィンドウ
    • メニューバーの[表示]をクリックし、[コード]をクリックする。
    • 表示は必須。最大化も必須。(たぶん)
    • すでに表示されている時に F7 キーを押すと、カーソルがコード ウィンドウに移動する。
  • イミディエイトウィンドウ
    • メニューバーの[表示]をクリックし、[イミディエイト ウィンドウ]をクリックする。
    • デバックする時に必要で、通常はコードウィンドウが狭くなるので表示していない。
    • すでに表示されている時に Ctrl+G を押すと、カーソルがイミディエイトウィンドウに移動する。
※ 変数の宣言を必須にする

メニューバーの[ツール]⇒[オプション]をクリックし、[編集]タブで以下の設定(任意)を行っている。

  • R変数の宣言を強制する
    • 変数を宣言(Dimステートメント)する面倒はありますが、それ以上の効果があります。(たぶん)
※ エディターの設定

メニューバーの[ツール]⇒[オプション]をクリックし、[エディターの設定]タブで以下の設定(任意)を行っている。

  • コードの表示色(参考)
    • キーワードの前景: ピンク
    • 識別子の前景:
  • フォント(参考)
    • フォント名メイリオ(日本語)
       ∵新しいフォントだけあって、高齢者に優しい...
    • サイズ: 11pt.