いきいきパソコン談話室 iPS77 で 9月後半から「はてなダイアリー」を始めた。
開設からまだ半月なので、今のところ活発に更新しているようので、「フィード」で見るのが面倒なほどだ。
そこで、IE10(Internet Explorer 10)の機能を使って、ブログを一気に開くようにした。
§2.IE10 の設定
下記になっているはずなので、確認する。
- IE10 のタイトルバーを右クリックし、[お気に入りバー]にチェックを入れる。
- お気に入りバーの任意のボタンを右クリック ⇒[タイトル幅の調整]をポイント,[短いタイトル]を選択する。
§3.お気に入りバーにフォルダー(例えば iPS77)を作る
- [お気に入り、フィードおよび履歴を表示します(Alt+C)](右上隅の★をクリック)
- [お気に入り]タブをクリックし、
- [お気に入りバー]を右クリック ⇒[新しいフォルダーの作成]をクリックする。
- 新しいフォルダー名として “iPS77”を入力し、確定する。(フォルダ名は任意)
- IEウィンドウのお気に入りバーに作成したフォルダーが表示されるので、左方に移動する。(使いやすくする)
§4.お気に入りバーの iPS77 フォルダーに、お気に入りの URL を登録する
- §1.の 1番目のリンク先を Shift+Ctrl+クリックする。
→ 「ばぁーばのひとり言」さんのブログが表示される。 - お気に入りに登録する。(Ctrl+D)
- 【お気に入りの追加】ダイアログボックスの
- 最上部の
[お気に入り]の下にある
[お気に入りバー]の下にある
[iPS77]をクリックする。 - 下図の状態になったら
[追加]をクリックする。 - 「ばぁーばのひとり言」さんのブログを閉じる。
- 次に§1.の 2番目のリンク先を Shift+Ctrl+クリックする。
→ 「元気で明るく」さんのブログが表示される。 - Ctrl+D
- 【お気に入りの追加】ダイアログボックスの
- 「名前」が“元気で明るく”になっているのを確認し、(変更可能)
- 「作成先」が iPS77 になっているのを確認して[追加]する。
- 「元気で明るく」さんのブログを閉じる。
- 同様の方法で、§1.の 3番目以降のリンク先をお気に入りに追加する。
§5.お気に入り URL に一気接続する
- お気に入りバーの[iPS77]フォルダーをクリックし、
- [タブで開く]をクリックする。