まりふのひと

筆ぐるめ/住所録を分割するには

「まりふのふせん」より

住所録分割方法 投稿者:みかん 投稿日:2012年10月30日(火)15時36分47秒
 Windows7の筆ぐるめバージョン18です。
住所録を主人、私、連名の3種類に分割する方法を教えてください。


 回答
筆ぐるめ ver.17 の【なび】⇒[よくある質問]には、次のようにありました。

Q.住所録を分けたい
A.住所録を分ける目安になる条件を指定しておいて絞り込みを行った状態で住所録の新規保存を行うと、絞り込まれている情報だけの住所録を作成することができます。この機能を利用して住所録を分けます。

と云うことで、ver.18 でも一度に 3分割は難しいのではないでしょうか。まずは 2分割をお試しください。



§1.住所録を移すレコードをマークする

ここでは、「マーク5」を使うことにします。使っていないマークであれば何でもかまいません。

  1. 住所録を開く。
  2. [一覧]表示に切り替える。
  3. 「マーク5」を[一覧]に表示する。
    1. [拡張]⇒[一覧表示項目設定]をクリックする。
    2. Rマーク5 にチェックを入れ、
    3. [実行]する。

  4. 「マーク5」が[一覧]表示されたら、念のため、“マーク5”を右クリック ⇒[全てはずす]。
  5. 分割するレコードの「マーク5」にチェックを入れる。
§2.絞り込む
  1. [検索]をクリックする。
  2. 【検索・絞り込み・置換】ダイアログボックスで、
    1. [詳細]タブを選択する。
    2. 念のため[リセット]する。
    3. 「検索項目名」の「マーク5」をダブルクリックする。
      • 筆ぐるめ22では‥‥ マーク5の「検索項目値」…多分(無視する)になっている…をダブルクリックする。
    4. ドロップダウンリスト(右端の[v]をクリックする)から[(チェックありを検索)]を選択する。
    5. [絞り込み]をクリックする。
    6. メモの画面に戻り、絞り込まれる。
      • マーク5 にチェックが入っているレコードのみ表示される。(下記ヒント参照)
ヒント(2017.11.28 追記)


 Windows10の筆ぐるめ22で試したところ

  • 「チェックありを検索」にすると「該当するレコードは見つかりませんでした」が出て検索・絞り込みが出来なかった。
  • 「チェックなしを検索」では、まともに動作した。

一度不具合が発生すると「尾を引く?」感じで、再現が出来ないこともあった。(たぶん)
筆ぐるめを再起動した方が安心‥‥ かも。

§3.新しい住所録に書き出す
  1. [住所録]→[マイ住所録]をクリックする。
  2. [保存]ボタン右の[▼]をクリック ⇒[新規保存]をクリックする。
  3. (現在開いている)「"****"が更新されされています。保存しますか?」するか聞いてきたら、[はい]をクリックする。
    • これは「マーク5」にチェックを入れたために出る。
  4. 【新規保存】の確認メッセージが出るので、[はい]をクリックする。
  5. 【住所録設定】ダイアログボックスで、
    1. アイコンを選択し
    2. 新しい住所録名を入力
    3. [OK]をクリックする。
§4.新しくできた住所録を確認する
  1. 新しくできた住所録を開く。
  2. [一覧]で確認する。
  3. 「マーク5」をチェックを[全てはずす]。(任意)
  4. [一覧]から「マーク5」を落とす。(任意)
    • [拡張]⇒[一覧表示項目設定]から、「マーク5」のチェックを外し、[実行]する。
    1. [保存]する。
§5.元の住所録を開きマークしたレコードを削除する
  1. 元の住所録を開く。
  2. [一覧]表示し、
  3. 「マーク5」で並び替える。
  4. 「マーク5」にチェックが入ったレコードを選択し、
    • 範囲選択が使える。
  5. [削除]する。
    • 確認メッセージが出るので[はい]をクリックする。
  6. [保存]する。
    • 並び替えを元に戻し、[一覧]の項目から「マーク5」を落とした方が良いかも。