まりふのひと

もみ殻を田んぼに手で撒いたが...

 しめ縄作りのため、緑米の藁を大量に貰った‥‥ と言うより勝手に取った。
長男には了解済みであるが、脱穀したのは自分で、ストローカッターを勝手に止め、好きなだけ藁を確保したもの。
 今年ももみ殻が出た‥‥ というので、2袋ほどはくん炭にしたが、残り9袋は切り藁代わりに田んぼに二日がかりで撒いた。(罪滅ぼし?)

  • 生籾殻散布の効果(引用:イガラシ機械工業株式会社)
    籾殻の処理は大変な作業です。籾殻を堆肥やクン炭にすることなく、生のまま水田に返しましょう。
    1. 土壌改良
       腐敗に時間が掛かり、完熟すると長期にわたり効果を発揮します。特に砂地の田んぼ、粘土質の強い田んぼ等は特に効果が実感されるでしょう。
    2. ケイ酸の効果
       稲は珪酸植物で、大量の珪酸を吸収します。籾殻を戻すことにより、ガラス質を身にまとうことで葉先が立ち、手が切れるほど硬くなる。更に茎葉を倒伏しにくい、病害虫に強い稲を作ります。

 初めてのことなのでオタオタしたが、最終的には

  • 軽トラからエミー号にもみ殻を直接載せ、入りきらなかった分は袋ごと上に載せる。
  • 田んぼの切り藁が無い場所で‥‥
  • 洗面器にもみ殻を山なりに入れ手撒きする。
  • 1袋分撒いたら、軽トラまで戻り、次の袋を‥‥

 帰宅後、ネットを検索していて‥‥ 唖然とした。

こんなに撒かないと効果が出ないのだろうか...

前立腺がん/PSAは更に上がり 1.5 になったが様子見を続けることに

 前回から3ヶ月(診察的には12週間)経ったので、PSA検査と注射およびCT検査の結果を聞くため周東総合病院に行った。


  1. 注射(ゾラデックス
  2. PSA は更に上がり、1.5になった。f:id:ogohnohito:20201121094154p:plain:w600
    • 両足首の湿疹(痒み)は軽くなっているが、このまま様子を見ることにした。(新しい飲み薬は飲まない)
  3. 骨シンチCT検査の結果は、「特に変化はなく、問題ありません」だった。



 今日は早く終わり、帰宅は10時過ぎであった。
入浴禁止なので汗は掻きたくないが、昼食を早くしてもらい、石八前広苑に行き、昨日焼き残したもみ殻をくん炭にした。(今夜は雨が降る予定...)

編集後記

 PSAのグラフに飲み薬を「始めた」「止めた」時期を入れたくて四苦八苦した。

  • 折れ線グラフには「データラベル」は入れてある。(例えば 0.8)
     ここに「吹き出し」入れることは「データラベルの変更」となってしまう。(ようだ)
  • そこで新しい系列を作り、値を0.04に固定した。
  • 一度削除したラベルを復活させるには
     復活させる 系列/要素 のみを選択し、
    • 右クリック ⇒ データラベルの追加‥‥ では失敗する。系列全てに表示されてしまう。
    • デザイン タブ/グラフのレイアウト グループの[グラフ要素を追加]⇒ データラベル ⇒ 位置を選択する。
      • この方法で「データ吹き出し」も出来る。(ようだ)

R2.8thドラ炭、簡易テントで夜露は防げているが、効果が出るのはまだ先?

 先週末、9時半頃だった思う、ドラ炭のため石八前広苑に行ったら、夜露で薪&炭にする 30cm前後に切った竹(通称「薪竹しんちく」)が、雨が上がった直後‥‥ と思えるほど濡れていた。
「燃えるかなぁ~」「今日は帰るのが遅れて寒くなるなぁ~」
で、土曜日に自宅の倉庫で眠っている簡易テント(次男が引っ越し時、置いてったもの)を引っ張りだし、地主さんに無断🙇‍♀️ で組み立てた。
日曜日はドラ炭は休み、そして今日,今朝は 18℃, 67%*1 で「寒い」ほどではなかったが‥‥

  • 08:00:自宅発 ‥ 何時もより1時間ほど早い
  • 08:15:イオンで昼の弁当を購入
    • イオンにこんな時刻に行ったら何があるの? と、興味津々で行ったら‥‥
    • 20円引き,30円引きのシールを張る前で、高い? 弁当を買ったかも...
  • 08:30:石八前広苑 開門
  • 08:45:着火
    • テントの外の薪竹は大して濡れておらず、普通に燃え上がった。
      (右の写真は 09:04 に撮影)
  • 09:05:くん炭にするもみ殻を取りに外出
    • 明日は軽トラを車検に出すので、くん炭を作ろうかと...
  • 09:20:戻ったら、上の写真の状態から6割方焼け落ちていたぁ~

  • 13:30:水冷開始!
  • 14:00:トタン上に広げ、ジョロで水をかけた後、放冷開始
  • 15:00:放冷終了。回収開始
  • 16:00:回収&片付け終了
    • その後、車検に出す軽トラの荷台を空けるため、ガラクタをテント倉庫へ...
  • 17:00:石八前広苑 閉門


  • 今日は普通の寒さ? だったので、簡易テントの効果はあまりなかった。
    • 目視上は濡れていないので、夜露は防げている...
  • ドラ炭に要する時間は「普通」であった。
    • 早く開始した分、早く終わった。


*1:あの日以来、朝の血圧を測る時に室温と湿度を血圧手帳につけている...

石八前広苑から夕陽を見たい...

 明日のドラ炭に備え、太い竹をチェーンソーで小切りにした。
その後、次のドラ炭用に竹を切ろう&石八前広苑の夕陽を見たい‥‥ と言うことで、竹(主に真竹)を切る場所を定め‥‥ 実行中...

f:id:miyakebito:20201031192245j:plain:w240 f:id:ogohnohito:20201109181949p:plain:h320
日暮日記さんの10/31のブログ
より無断引用
今日の17:03に撮影、似せて
トリミングした。


 ドラ炭の合間に竹を切っているので、まだ先になりそう‥‥

コンテナのドラ炭の重さは 9kg/箱に減量する

 昨日の朝のこと‥‥

tenki.jp を見て‥‥

  • 明日は雨かぁ~
    • 雨量は多し、
    • 「ドラ炭」は無理だなぁ~

で、三日連続のドラ炭に出た...
 ドラ炭はトラブル無く終わったが、冷却のためトタンの上に広げたドラ炭を篩ってコンテナに回収する16時過ぎになると寒くなる。
で、次回から日向に移そう‥‥ ついては明日の午後から f:id:ogohnohito:20201107210017p:plain:h24ちゃんが一次整地?した日当たりのいい場所を均す予定にしていた。


 今朝、天気予報を見たら‥‥
で、屋外の作業は早々に諦めた。

コンテナに回収したドラ炭の重さ

 去年まではコンテナの取っ手の穴を段ボールでふさぎ、ぎりぎりまで詰めていたが、それも結構 面倒なので、今年から止めた。

  • 昨年までのコンテナのドラ炭の重さ:11kg/箱
  • 今年の1コンテナのドラ炭は‥‥ 9kg/箱であった。
     体重計で計った。
    • 体重:72.1kg
    • 体重+空のコンテナ:73.7kg ‥‥ コンテナの重さ 1.6kg
    • 体重+ドラ炭入りコンテナ:82.8kg、他のコンテナ:82.9kg ‥‥ ドラ炭の重さ:9.1kg, 9.2kg

令和2年度最初のR2.1stドラ炭の朝は寒かったがトラブル無く終わった

 令和元年度のドラ炭(ドラム缶による竹炭作り)を Googleカレンダーで振り返ると

  • 終活準備中の閑行農園(畑)で 2019/10/14 に始まり、
  • 6回目(2019/12/01)までは閑行農園で行っている。これで竹の処分が終わった‥‥ ようだ。
  • その後は石八前広苑で、7回(2019/12/25)~21回目(2020/04/04)まで行っている。

 令和2年度のドラ炭は、石八前広苑で今日が初日、朝の室温が12℃と寒かった。
スタートが10時15分でチョッと遅れたが、トラブルもなく終わったが、焼き終わっての帰路は(軽トラの)ヒーターを利かし、帰宅後は一番で風呂を沸かして入った。
回数的には去年より遅れているので、明日も焼こうか‥‥ と思っているが、気温的には今日と同じようなので...

Windows10デスクトップをバージョン2004に上げた

 女房が使っているのは Windows10で購入したデスクトップPC、昨日のことがあったので

  1. 5時に起き、
  2. バージョンを調べ、
  3. Windows Updateを見たら‥‥


Windows10、バージョン2004の機能更新プログラム
次のバージョンの Windows が利用可能になりました。
早速、ダウンロードしてインストール‥‥

 1時間半後、バージョン情報を見たら‥‥
2004になっていた。(途中の設定は全て既定で行った)

  • タスクバーの色が気に食わないので‥‥
  • 色をアクセントカラーにしようとしたが叶わなかった。
    1. 設定 ⇒ 個人用設定 ⇒ 色
    2. □スタートメニュー、ダスクバー、アクションセンター がグレーアウトされており、チェックを入れなれない...