まりふのひと

血圧管理手帳のExcel化-4/グラフに降圧目標値を入れるのにヒヤヒヤ...

≪目次≫

f:id:ogohnohito:20130520050353p:plain

◼いきさつ

  1. 2020-03-13 血圧管理手帳のExcel化-1/複雑で血圧が上がったかも
  2. 2020-03-17 血圧管理手帳のExcel化-2/測定忘れの時はグラフデータを消す
  3. 2020-03-22 血圧管理手帳のExcel化-3/ソロソロ触って‥‥ 8週間分がなんとか出来た

 昨日(27日)は、予報どおり一日中雨だったので、

そして今日も朝から悩むことになった‥‥

◼家庭血圧グラフ に降圧目標値を入れる

 血圧管理手帳によれば、後期高齢者患者の家庭血圧は 145/85未満(目安)となっている。
で、この数値をグラフに引きたい,ついては積み上げ面グラフ がいいかなぁ~ っと挑戦したが、叶わなかった。データの作り方にも問題があるのかもしれないが...
そこで、当面の策として (1)折れ線で、(2)グラフデータを大幅に変えることなく作る ことにした。

◾グラフデータ

 最終的に下図にした。

  • 血圧管理手帳のExcel化-2 の表に2列を追加し、 「降圧下」「降圧上」とした。
    • 降圧下:=$F$1
    • 降圧上:=$E$1
  • データは 2ヶ月分以上入力してあるので、今更、新しい行というか段は追加したくない‥‥
     そこで、「脈拍ME」の行に「降圧下」「降圧上」の値を入力することにした。
  • 降圧目標は最終的に「線を引く」ことにしたので、初日の途中から線が入るのを避けるため、(2ヶ月分)1段目に上げた。

◾グラフデータを選択しグラフを作る

 グラフは 30日間分が限界。(たぶん)
先日、次の30日間分を作る時、タイトル部(H4~)とデータ部を別々に選択したら、グラフの系列の設定が壊れた。そこで今回は、最初から別々に選択することにした。

  1. タイトル部(H4~R4)とデータ部(H5~R97)を別々に選択する。
    • 次の5週目以降のグラフを作る時に作り易くするためにした積りであったが...
  2. マーカー付き積み上げ折れ線 グラフを選択する。
    • このグラフでないと‥‥ 次のグラフの種類の変更が思ったように出来なかった...
  3. グラフの種類を変更する
    1. 代表として 系列 "朝下圧" を選択し、
    2. [ブラフの種類の変更]
    3. グラフの種類を下記に変更し、[OK]で閉じる。f:id:ogohnohito:20200328164143j:plain:right:w320
    • 朝/夜下圧、朝/夜血圧:積み上げ縦棒
    • 朝/夜脈拍、ME差:マーカー付き折れ線
    • 降圧下/上:折れ線
  4. 空白セルの設定
    1. プロットエリアを右クリック ⇒[データの選択]と進み、
    2. [非表示および空白セル]をクリックする。
    3. ◉データ要素を線で結ぶ ⇒[OK]
    4. [OK]

 グラフのイメージがわかるようになる‥‥  はず。

◾データ系列の書式設定

§1.下血圧を非表示にする
  1. 系列 "朝下圧" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  2. 系列のオプション
    • 塗りつぶし の◉塗りつぶしなし を選択する。
    • 枠線 の◉線なし を選択する。
    • 【データ系列の書式設定】を閉じる。
  3. 系列 "夜下圧" を選択し、同様にする。
§2.血圧範囲の色を、朝は青系、夜は赤系にする(色は任意)
  1. 系列 "朝血圧" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  2. 系列のオプション
    • 塗りつぶし の色を青系にする。
    • 枠線 は◉線なし にする。
    • 【データ系列の書式設定】を閉じる。
  3. 系列 "夜血圧" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  4. 系列のオプション
    • 塗りつぶし の色を赤系にする。
    • 枠線 は◉線なし にする。
    • 【データ系列の書式設定】を閉じる。
§3.脈拍を線なしに、朝は青系に、夜は赤系にする
  1. 系列 "朝脈拍" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  2. 塗りつぶしと線/線
    • ◉線なし を選択する。
  3. 次にマーカーの
    • 塗りつぶしの色を「白色」にする。
  4. 枠線の
    • 色を青系にする。
    • 幅を1.5pt.程度にする。
  5. 【データ系列の書式設定】を閉じる。
  6. 次に系列 "夜脈拍" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  7. 塗りつぶしと線/線
    • ◉線なし を選択する。
  8. 次にマーカーの
    • 塗りつぶしの色を「白色」にする。
  9. 枠線の
    • 色を赤系にする。
    • 幅を1.5pt.程度にする。
  10. 【データ系列の書式設定】を閉じる。
§4.ME差
  1. 系列 "ME差" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  2. 塗りつぶしと線/線
    • 色は「黒」をを選択する。
    • 幅は 1pt.程度、
    • 実線/点線 は[点線(角)]を選択する。
  3. 次にマーカー/マーカーのオプションの
    • サイズは 6程度にする。
  4. 塗りつぶしの色を「白色」にする。
  5. 枠線の
    • 色を黒にする。
    • 幅を1pt.程度にする。
  6. 【データ系列の書式設定】を閉じる。
§5.降圧目標値
  1. 系列 "降圧上" を選択し、[選択対象の書式設定]する。
  2. 塗りつぶしと線/線の
    • 色を黒とし、
    • 幅は 1pt.程度、
    • 実線/点線は「長鎖線」とする。
  3. 系列 "降圧下" も同様にする。
§6.脈拍を第2軸にし、同じ目盛を‥‥

 今回は最初の4週間分であるが、次の4週間分を作り、貼り合わせると目盛がわかり難い。
そこで、右側(第2軸)にも同じ目盛を入れよう‥‥ と、思いついた。

  • 当初、単独の項目である「ME差」を第2軸にしたら‥‥ 折れ線の線が消えたッ!
  • ならば線を消している「脈拍」にしたら、ME差 の線は表示されたままだった 👍

◾完成

f:id:ogohnohito:20200330101227j:plain:w640

  • タイトルがチョッとダサいかも...

◼編集後記

  1. グラフを変更する度に『データ範囲が複雑すぎるため、表示できません
    f:id:ogohnohito:20200330103231j:plain:w512
    が出ないか‥‥ ヒヤヒヤ確認しながら進めたが、今回は、、、出なかった。
  2. 完成図の「データの選択」でも
    • 「データ範囲が複雑すぎるため‥‥」が出なかったのでホッ! としたところだが、
    • グラフデータの範囲が "=データ!$H$4:$R$97" になっておりアチャ~~~ 🤢
    • タイトル部(H4~R4)とデータ部(H5~R97)を別々に選択したのに...
  3. 次の30日分のグラフを作るには、経験的に「系列の書式設定を最初からやり直す」必要があるからだ 😵
    • このブログの手順の確認が出来るからまぁいいか‥‥ と前向きに考えるしかない...