まりふのひと

血圧管理手帳のExcel化-1/複雑で血圧が上がったかも...

≪目次≫

いきさつ

  • 前立腺がんの治療で周東総合病院に行った時、血圧を測っていた...
  • 血圧は以前より高く、薬も飲んでいたが止めていた‥‥ が、「年齢+90」を超え出したので、
  • 2020-01-16:町内の内科医を受診,検査してもらい、まずは弱い薬から‥‥ ともらう。
  • 2020-01-20:内科医に検査結果を聞き行き、
     「自分で管理するのが肝要」と「血圧管理手帳」を渡された。
  • 2020-01-25:エディオンで上腕式血圧計を購入、
    家庭血圧チェック表を付けだす...
  • 2020-02-21:1ヶ月後、Dr.曰く
    • 最初は凸凹しているけど、チョッとずつ下がっていますね。
      • 面倒なのでグラフにしていないが、数字を見るだけで判るんだぁ~
      • よしッ! Excelに入力して、グラフ化しよう...
    • 毎日付けなくてもいいけど、続けてください。
    • 素肌に付けた方が精度がいいです。寒いけど頑張ってください‥‥ と。

 帰宅後、グラフは以前作ったはず‥‥ と、自分のブログを検索する。

もう一度挑戦するか...

Excelに入力する

測定値とグラフ表

 家庭血圧チェック表は付けなくてはいけないので、この順序で入力するのがベスト。
一方、グラフ表は、前述のブログにあるとおりで、手入力ではとても作れない。そこで関数・計算式で作るとし‥‥

とした。例えばグラフ表は、

  • セルJ5:=AVERAGE(D5:E5)
    • AMの下血圧の平均値。
  • セルK5:=AVERAGE(B5:C5)-J5
    • AMの上血圧の平均値と下血圧の差で、積み重ね棒グラフにするため。
    • 項目名はグラフに表示されるため変えてある。
  • セルL6:=F5
    • AMの脈拍
  • セルP7:=AVERAGE(B5:C5)-AVERAGE(B6:C6)
    • ME差とは、AMの上血圧の平均値と、PMの上血圧の平均値の差。
    • 血圧管理手帳に載っている。
    • この位置に配置するのに試行錯誤している...
  • セルM8:=AVERAGE(D6:E6)
    • PMの下血圧の平均値。
  • セルN8:=AVERAGE(B6:C6)-M8
    • AMの上血圧の平均値と下血圧の差で、積み重ね棒グラフにするため。
    • 項目名はグラフに表示されるため変えてある。
  • セルO9:=F6
    • PMの脈拍
  • ここまで来るのに1週間以上要している...

新しいデータを入力するには

 例えば 1/28のデータを入力するには、

  1. セルA15~P19を選択しコピーし、
  2. セルA20に貼り付ける。
  3. その後、測定データを上書き入力すると、
    • 測定を忘れた時は、測定データをクリアする。
  4. グラフ表も変わる。

グラフ

 とりあえず分のデータで、Excel2013で試行錯誤した。

が、出来たはずのグラフが再現できない‥‥
悶々した挙句、グラフデータを下記のように作り替えた。

§1.まずは折れ線グラフを作り血圧値は積み上げ棒グラフにする

 先に棒グラフを作ると、折れ線グラフの線が表示されない‥‥ ことが判った。

  1. セルH4~P16を選択する。
  2. [折れ線グラフの挿入]⇒ マーカー付き積み上げ折れ線グラフ を選択する。
    • マーカー付き折れ線グラフを選択すると、線が表示されない...
  3. 系列 "AM脈拍" を選択し、[グラフの種類の変更]をする。
    • 系列 "***" であれば、良いようだ。
  4. 【グラフの種類の変更】ダイアログボックスで、下記設定を行い[OK]する。
    • 系列名:AM下圧 のグラフの種類を「積み上げ縦棒」に変更する。
    • 系列名:PM下圧 のグラフの種類を「積み上げ縦棒」に変更する。
    • 系列名:AM血圧 のグラフの種類を「積み上げ縦棒」に変更する。
    • 系列名:PM血圧 のグラフの種類を「積み上げ縦棒」に変更する。
    • 系列名:AM脈拍 のグラフの種類を「マーカー付き折れ線」に変更する。
    • 系列名:PM脈拍 のグラフの種類を「マーカー付き折れ線」に変更する。
    • 系列名:ME差 のグラフの種類を「マーカー付き折れ線」に変更する。
  5. 空白セルは線で結ぶ
    1. グラフエリアを右クリック ⇒ データの選択 を選択する。
    2. [非表示および空白のセル]をクリックする。
    3. ◉データ要素を線で結ぶ を選択し、
    4. [OK]⇒[OK]で閉じる。
§2.血圧の棒グラフを修整する
  1. AM/PMの下圧 を透明にする
    1. 系列 "AM下圧" を選択し、
    2. [選択対象の書式設定]
    3. 「塗りつぶし」の ◉塗りつぶしなし を選択する。
    4. 「枠線」の ◉線なし を選する。
    5. 系列 "PM下圧" も同様にする。
  2. AM/PM上圧 の色の変更
    1. 系列 "AM血圧" を選択し、
    2. 「塗りつぶし」の ◉塗りつぶし(単色)を選択し、
    3. 朝方の色(ここでは青系の色)にする。(任意)
    4. 系列 "PM血圧" も尾馴染手順で夕方の色(ここでは赤系の色)にする。(任意)
  3. データ系列の書式設定 を閉じる。
§3.脈拍の折れ線グラフの線を取る

 これは任意。個人的にはそう思ったのでやってみただけ...

  1. 系列 "AM脈拍" を選択し、
  2. [選択対象の書式設定]
  3. [塗りつぶしと線]の
    • [ 線]の ◉線なし を選択する。
    • [マーカー]⇒ 塗りつぶし の
      • ◉塗りつぶし(単色)を選択し、
      • 色をAM血圧 と同じにする。
      • 枠線は ◉線なし を選択する。
  4. 系列 "PM脈拍" を選択し、AM脈拍と同様に処理し、色はPM血圧 と同じにする。
  5. データ系列の書式設定 を閉じる。
§4.ME差の修整

 これも任意であるが、「黒」とし、点線とした。

  1. 系列 "ME差" を選択し、
  2. [選択対象の書式設定]
  3. [塗りつぶしと線]⇒ 線 の
    • ◉線(単色)を選択し、
    • 色 を 黒 とした。
    • 幅 を 0.25pt とした。
    • 実線/点線 を 点線(角)とした。
  4. [塗りつぶしと線]⇒ マーカー の
    • 塗りつぶしは、◉塗りつぶし(単色)を選択し、色は 白 とした。
    • 枠線 は、◉線(単色)を選択し、色は 黒 とした。
  5. グラフエリアの書式設定を閉じる。

 一応完成とし、データを増やしてみたい...