天気予報では 15時頃は「雨」だったので、
- 午前中は石八前広苑に行き、ドラ炭用の竹を小切りにする。
- 午後は、明日、高血圧の薬をもらいに行く予定なので、血圧管理手帳のグラフ化を出来る範囲で仕上げる。
ことに決めていた。
血圧管理手帳Excel化の経緯
- 血圧管理手帳のExcel化-1/複雑で血圧が上がったかも...ogohnohito.hatenablog.jp
- 血圧管理手帳のExcel化-2/測定忘れの時はグラフデータを消すogohnohito.hatenablog.jp
血圧管理手帳のExcel化-3
- データを4週間分入力し、[データの選択]を行った。「データの範囲が複雑すぎるため、表示できません」と言われたらどうしよう‥‥
と心配していたが、出なかったぁ~ 😅 - 更に4週間分のデータを入力した。
- グラフ的には4週間分でほぼ一杯、で、グラフをコピーし、次の4週間分の「データの選択」を行ったら、グラフが初期化されてしまった 🤢
- 何とか修整し、完成させた。
- 二つのグラフの印刷し、糊付け,巻物のようにした。
上図は、スクリーンショットを撮り、ペイントで横に合成したもの
編集後記
と、簡単に書いたが、ここまで来るのに大変だった。🥴
- 入力が結構ややこしい‥‥ で、マクロを作成(これも難儀だった)、結果として .xlsm ファイルにした。
- 降圧目標値を入れたかったが、「データの範囲が複雑すぎるため、表示できません」が怖いので、先送りした。
- 縦軸の目盛を工夫したが...