- すぐわかるWordでかんたんお役立ち作例集(アスキー.PC編集部)
- ステップ6「写真と図形をちりばめてA4サイズのアルバムを作る」
を始める予定で、ここに
とある。用語 背景の削除
Word2010の新機能に図の背景を消す「背景の削除」があります。これまでは画像加工ソフトが必要だったスナップ写真の背景を消して人物だけを切り抜くといったようなことが、Wordだけで出来ます。
機能そのものは何度か使ったことはあるが、今一 ん? だったので、予習を兼ねて行った。
- 参考サイト:ワード(Word)で画像の背景を削除して切り出す方法(パソコントラブルQ&A 2015年06月17日)
たとえば西郷さんの股間や犬との隙間に背景が残っていたとします。
そこで残したい部分を「保持する領域としてマーク」でマーク、削除したい部分を「削除する領域としてマーク」でマークします。
これで、かなり細かい切り出しができます。
とはいえ、加工には限界があるので、ある程度のところで妥協して納得するのが「コツ」といえるかもしれません。- 真ん中の絵、クリックではなくドラッグ‥‥ が、ヒントになった。
- 引用画像:月下美人が又咲きました(ロビーのほほ笑み 2018.09.09)
(無断引用)
- テキストの画像ではテキストどおり操作すれば出来るはずなので、あえて込み入ったものにした。
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
- [背景の削除]をクリック直後。
- ドラッグで[保持する領域としてマーク]、[削除する領域としてマーク]を試行錯誤。
- [変更を保持]する。
- 境界がゴツゴツしているので‥‥
- [図の効果]⇒[光彩]してみた。
- [図の効果]⇒[ぼかし]でもいいかなぁ〜