まりふのひと

とりあえずBunBackupでバックアップを採った

 BunBackupのブログが久しぶりに更新された。

  • バックアップ方法をチェックしましょう(BunBackup 2017/12/29)

    バックアップ方法をチェックしましょう

     バックアップ方法は人それぞれですが、年末ですのでこの機会にバックアップ方法を見直しましょう。ここでは私が実践しているバックアップ方法をご紹介します。

    1. エラーチェック
    2. HDDの最適化
    3. バックアップの実行
    4. 複数のバックアップ先へバックアップ
       バックアップ先が壊れることもありますから、できればバックアップ先は複数用意し、順番にバックアップすることをお勧めします。
      順番にバックアップしてあれば、バックアップ先分世代が残りますし、ランサムウェアなどに感染してバックアップ先が暗号化されても、別のバックアップ先から復元することができます。
    5. ドライブの寿命をチェック
       最近のHDDやSSDは、S.M.A.R.T.情報をチェックすることでドライブが健康かをチェックできます。前述の「エラーチェック」だけでなく、定期的にS.M.A.R.T.情報をチェックすることをお勧めします。
    6. 回復ドライブを作成
       イメージバックアップしている場合はOS自体もバックアップされますが、ファイルバックアップの場合はOSはバックアップされません。そのため、起動ドライブの故障に対処するため、Windowsの回復ドライブを作成しておくことをお勧めします。
      なお、回復ドライブを作成する場合は、システムファイルもバックアップしておきましょう。


  • エラーチェックは「このドライブをスキャンする必要はありません」と出たので、スキャンしなかった。
  • 最適化も断片化率が 0%だったので行わず。
  • バックアップは実行した。
  • 複数のバックアップ先 → 未実施
    1. BunBackupを2回行う方法
      • 設定ファイル(.lbk)が2っ要る。設定の変更があった時、両方変更できるか...
      • コマンドラインで対応する必要があろう...
    2. バックアップをバックアップする方法
      • これも設定ファイルが2っ要る。
         バックアップのバックアップはバッチファイルで出来なくはないが、素人向きではない‥‥ かも。
      • 起動の順番を間違えると、「バックアップしたはずなのに…」と云うことになりかねない。
  • 5.、6. は、大掃除が終わった後に、ゆっくり検討する。(たぶん)