まりふのひと

Word2013/段組みの高さを揃えるには、セクションの区切りを[現在の位置から開始]する

 MAPS-TPで行っている「Word2010演習問題集」の Lesson48に 2段組,3段組の課題がある。
気になったのが後半の「3段組」。もうちょっと一発できれいな段組みにならないか‥‥ 色々という程でもないが Windows10/Word2013でテストした。



§1.ソースのWord文書(Lesson30相当)のダウンロード
  1. 麻里府発4まりふのひとの「公開」OneDriveに入り、
  2. Word2010演習問題集 > SampleData・フォルダを開く。
  3. Word演習問題Lesson30改.docx を右クリック ⇒ ダウンロード を選択する。
  4. 名前を付けて保存 を選択し、
  5. 自PCの任意のフォルダーに保存する。
    • ファイル名の変更は可能。
  6. ダウンロードが完了したら、[ファイルを開く]を選択し、
  7. 保護ビューの警告が出たら[編集を有効にする]。
    • これは、インターネットからダウンロードした直後のファイルであるため。
  8. Word文書が表示される。
     内容は「よくわかる Word2010演習問題集」Lesson30に準じているが、下記変更点がある。
    • 1ページ目(セクション1)に「目次」を作ってある。
    • セクション2は、ほゞ「よくわかる Word2010演習問題集」どおりであるが、
      1. 通しの行番号を表示してある。
        1. 【ページ設定】/その他・タブの[行番号]
        2. ☑行番号を追加する
          8連続番号
      2. 1行目のタイトルの段落は変えてある。(大勢に影響ない)
      3. 不要な空行は削除してある。
      4. 文頭はスペースを入力し、字下げしてある。
  9. Wordを閉じる。
§2.3段組みを行う

 2段組みは今回、影響ないので省略する。

  1. Word演習問題Lesson30改.docxを開く。
  2. 54行〜64行を3段組にする。
    1. 54行〜64行を行選択し、
    2. ページレイアウト・タブ/ページ設定・グループの[段組み](段の追加または削除)をクリックし、
    3. [段組みの詳細設定]を選択する。
    4. 【段組み】ダイアログボックスで、
      1. 種類:3段を選択し、
      2. ☑境界線を引く
      3. [OK]
  3. 右図のように3段組になるが、いかにもバランスが悪い。
     ≪Word Voice≫
    • わざわざ3段組みにする必要はないのでは?
    • 3段組みにしたところで、ページ数が減る訳でもないし...
  4. 文末にカーソルを移す。(Ctrl+Eが使える)
  5. セクションの区切りを入れる。
    1. ページレイアウト・タブ/ページ設定・グループの[区切り](ページ/セクション区切りの挿入)をクリックし、
    2. セクションの区切り/現在の位置から開始 を選択する。
    3. 段組みの高さが揃い、
      カーソルが次のセクション(3段組の外)の先頭に表示される。(印)
≪解ったこと≫
  • 文末まで段組みを行うと、段の高さが揃わない(ことがある)。
  • 文末に「セクションの区切り」を入れると、段の高さが揃う。
    • 結果として最後に空の行が出来る。
§3.改訂・3段組み

 文末まで段組みを行う時は、次の方法が使える。

  1. 文末にカーソルを移し、改行する。(65行目に空行が出来る)
  2. §2.の方法で3段組みにする。
§4.目次の機能を試す−1(おまけ)
  1. 目次(1ページ目)にカーソルを移す。(Ctrl+Homeが使える)
  2. 「講習会の内容とは無関係な質問」のページ「3」をポイントすると
    と表示されるので、Ctrl+クリックする。
  3. 本文の「講習会のないようとは無関係な質問」の行頭にカーソルが移動する。
§5.段組みを整える−1

 出来た3段組み‥‥ あえて段の高さを変え、サブタイトルが最上にくるように変更する。

  1. 1段目、説明文が1段目に納まるようにする
    1. 2段目の“講習会の内容とは無関係な質問”の行頭にカーソルを移し、
    2. Ctrl+Shift+Enter(改段)
  2. 2段目の“操作に関する質問”を3段目に移す。
    1. 2段目の“操作に関する質問”の行頭にカーソルを移し、
    2. Ctrl+Shift+Enter(改段)

  3. サブタイトルを1行表示にする。
     2段目の幅を2文字増やし、3段目を2文字狭くすると、サブタイトルが揃うことになる。
    1. 段組み内にカーソルを移し、
    2. ページレイアウト・タブ/ページ設定・グループの[段組み]をクリックし、
    3. [段組みの詳細設定]を選択する。
    4. ☑段の幅を全て同じにする のチェックを外し、
    5. 2段目の段の幅を2文字増やし、
    6. [OK]
§6.目次の機能を試す−2

 §4.と同じことを行うと、
    リンク先に表示されるカーソルの位置が異なる
ことが判る。

§7.段組みを整える−2

 §6.が起らないようにするには、便法であるが、空行を挿入し行数を調整する必要がある。

  1. 改段記号を削除する。(§5.で挿入した改段(Ctrl+Shift+Enter)を削除する)
    • 「講習会の内容とは無関係な質問」の行頭にカーソルを移し、[BackSpace]する。
    • 「操作に関する質問」の行頭にカーソルを移し、[BackSpace]する。
  2. 空行を挿入する。
    1. 3段目の文末(「時期に対応します。」の「。」の右側)にカーソルを移し、
    2. [Enter]
≪考察≫
  • 今回は一発で上手くいったが、これはたまたま。何時もこう上手くゆくとは限らない。
  • 例えば2段組の場合は異なる。