今朝、暗いうち(3時頃かな?)に起きて、8月2日のローソクまつりで田布施川河川敷に描く絵を Word2010で作っていたら‥‥
マウスを動かす方向 | ポインタが動く方向 |
---|---|
右 | ↑ |
左 | ↓ |
上 | ← |
下 | → |
- マウスポインターが動く方向をメモって(右の表)、
- そろりそろりと再起動したぁ〜
- これがまた大変な仕事...
- と思ったら、回転したまま...
- インターネットに接続し、
- 今度は首を左に90°曲げ、マウスを操作したぁ〜
- アドレスバーに “ディスプレイが回転した”と入力し[Enter]
- キーボードはまともに打てる。
- キーボードはまともに打てる。
- パソコンの画面が90度回転した(1から始めるお母さんのためのパソコン教室 2008年07月01日 掲載)
ある日突然、Windows XP の画面が90度回転してしまいました。再起動しても直りません。これを正常に戻したいのですが、どうしたらよいのでしょう?
そのWindows XPは、Intel(R)搭載機ではないでしょうか? Intel(R) Graphics Controller のホット キー(ショートカット キー)に画面表示を矢印方向に回転できるコマンドがあります。
画面が90度回転しているということは、Ctrl+Alt+右矢印キーを押してしまったのでしょう。これを通常の状態に戻す方法は、Ctrl+Alt+上矢印キーです。この他にも Ctrl+Alt+下矢印キーで上下逆さまや Ctrl+Alt+左矢印キーで 270度方向に回転させることもできます。
それにしてもビックリした。
- 一瞬、頭がおかしくなったと思った。
- Word2010で画像のコピーに Ctrl+Alt+ドラッグ、移動に Ctrl+カーソルキー を頻繁に使っていたため、間違って Ctrl+Alt+← を押してしまったのであろう。
- 田植えの疲れがなんとか取れたと思ったら、こんどは首が...