iPS-BBの会 開催 のお知らせ
いきさつ
iPS-BB(掲示板)No.864 ドキュメントの中に見慣れないファイルが並んでしまった
名前:せっちゃんの つぶやき 日付:2015/6/19(金) 21:29 Excel 演習問題集復習中、行方不明のファイルを検索する方法を、何度も入力しました。そして、その後の操作中に、触ってはならない個所に触ってしまったのではないかと思います。拡張子が grid, represent, Thumbnail, ticket 等のファイルが出来た(どこからか移動させたかコピーしたか)というもの。
ドキュメントの中に、見慣れないファイルが、沢山並んでしまいました。
Googleで色々条件を変えて検索したが、日本語のサイトはヒットしなかった。(英文のみで検索すると、英文のサイトがヒットする...)
Buffalo Backup Utility をインストールしているので「復元」のチャンスと思ったが、直近のバックアップは 5/5 12:58 と言う。一ヶ月以上前になる。これでは単純に復元して「ハイ終わり」とはいかない...
復活案
- 1案)現在のまま使い続ける。
- 2案)現在のまま使い続ける。但し、見慣れないファイルは「非表示」にする。
- 問題を隠すことになるので、お勧めできない。むしろ 1. の方がよい。
- 3案)見慣れないファイルを削除する。
- 何時、どこに「副作用」が出るか‥‥ 全くわからない。
- 4案)正常だった(=見慣れないファイルが無い)日に戻す。
- 5/5 が正常だったか否かは、[復元]してみないとわからない。
(5/5 以降の更新データは消えることになる)
- 5/5 が正常だったか否かは、[復元]してみないとわからない。
- 5案)正常だった日に戻した後、最新の個人用フォルダーで上書きする。
- 最新の個人用フォルダーをバックアップする。(DVD-R に落とす)
- 個人用フォルダーのバックアップから「見慣れたファイル」以外を削除する。
メールを行っていると「見慣れたファイル」の定義が難しい... - 5/5 現在の個人用フォルダーにコピーする。
- 基本的は上書きする。
- ファイルの場所が変わっていると、コピーになる。
- 削除したファイルが生き返る可能性がある。
予備調査
§1.調査のポイント
- 5/5 現在の個人用フォルダーに
- 同じファイル名のファイルがあるのか無いのか
- 「見慣れないファイル」があるのか無いのか
- 最新の個人用フォルダーに、
- 同じファイル名のファイルがあるのか無いのか
- 「見慣れないファイル」が何処に入っているのか
§2.ファイルリストの作成時の留意点
ファイルリスト作成機のリストに出力する項目は右図とする。
- CSVファイルを Excelに読む込む時は、
§3.Buffalo Backup Utilityの復元試行
- Buffalo Backup Utilityで[復元ツールの起動]する。
- バックアップ最終日(ここでは、仮に 5/5 とする)の個人用フォルダーを選択する、
- (a)マイドキュメントと(b)マイピクチャを選択し、‥‥ これだけでよいか、それとも全てか要確認
- [復元先をえらぶ]
- 復元先はポータブルHDDとする。(予定)
- ファイル名:Before0505
終了後、ファイルリストを作る。
§4.個人用フォルダーのコピー作成
DVD-R からファイルリストを作る。
- ファイル名:After月日
≪具体的には...≫
お膳立てするのみ。「口は出すけど手は出さない」を納得してもらう。イヤなら復活案 1案)とする。
- 「何をしたか」を聞き、影響の範囲を決める。
- ドキュメントとピクチャーに限定してよいか否か
- 復元するフォルダは限定した方が、影響は小さい‥‥ はず。
- ファイルリスト作成機を該 PCにインストールする。
- 個人用フォルダをDVDに落とす。
- ファイル容量 要確認。
- 個人用フォルダのファイルリストを作成する。
- ファイル名の重複チェック
- 見慣れないファイルのチェック ‥‥ 拡張子の一覧が作れるか
- 最新バックアップをポータブルHDDに復元し、
- 見慣れないファイルが有るのか無いのか‥‥ ファイルリストを作成する
- 例えば、マイドキュメントのみ[復元]してみる。
- マイドキュメントが複数できていないか?
- 見慣れないファイルが残っているか否か...
本番時(予定)
- 個人用フォルダを DVDに落とす。(After)
- 個人用フォルダをクリアする。
- 何時、どこまでクリアするか‥‥ が、問題。
- Buffalo Backup Utility で最新バックアップを[復元]する。
- 個人用フォルダを DVDに落とす。(Before)
- 個人用フォルダ(After)から「見慣れないファイル」を削除し、
- 個人用フォルダ(After)を(Before)にコピーする。
- 基本は上書き。
- 個人用フォルダのファイルリストを作成し、
- ファイル名の重複をチェックする。
- 重複ファイル、生き返ったファイルの扱いは、オーナー一任となる。
- 削除する前に、BuBackupUtilityで、バックアップを採るべきであろう。