まりふのひと

Giam/流れる文字「よわったなぁ〜」の作り方

完成品

   

作り方

  • この作り方がベストということではありません。こういう方法もある‥‥ という例です。
  • Giamを筆頭にペイント,JTrim で、今まで使ったことのない機能も出てくるでしょうから覚えてほしい...
§1.Wordで文字列を作る

 使い慣れた Wordで作るのがベストでしょう。
下記はワードアートで作ったものです。

ポイントは、

  1. 固定ピッチフォントにする。
  2. Word文書は「原画」として、保存することをお勧めします。
§2.JTrimで色数を256色以下にする。
  1. Wordで作成したワードアートを選択し、コピーする。
  2. JTrimを起動し、貼り付ける。
  3. [カラー]⇒[使用色数計算]で色数を調べる。
  4. 256色を超える場合は、[カラー]⇒[使解像度の変更]で減色する。
    • [256色(8ビット) - 誤差拡散]≫[256色(8ビット)]≫[16色(4ビット) - 誤差拡散]≫[16色(4ビット)]
      の順で色数が減る=画質が落ちる。
    • お薦めは、[16色(4ビット) - 誤差拡散]
    • 画質に満足できない時は、Wordからやり直す...
§3.ペイントで上下左右の不要な余白を切り捨てる
  1. JTrimで、全て選択しコピーする。(Ctrl+A ⇒ Ctrl+C)
  2. ペイントを起動し、貼り付ける。(Ctrl+V)
  3. 全体が見える範囲でズームで拡大する。(任意)
  4. 全て選択し、まず上および左の余白を切り捨てる。
    • グリッド線を表示するとやり易い‥‥ かも。
  5. キャンバスの右および下のハンドルをドラッグして、右および下の余白を切り捨てる。
    • キャンバスのサイズは、[ペイント]タブ ⇒[プロパティ]で、「幅」および「高さ」の数値指定でも行える。
  6. 完成したら、「原画」として、BMP画像で[名前を付けて保存]する。

    • [ペイント]タブ ⇒[名前を付けて保存] ⇒[BMP画像]の操作は、
        Alt+F ⇒ V ⇒ B
      で行えることを知っておくと、今後のためになる。
§4.切り出し

 下記の要領で切り出し、名前を付けて保存する。

Noコマ幅(文字数)原画からの切り出し備考
111文字目のみ右詰するイメージ
2よわ>21〜2文字目 〃
3よわっ31〜3文字目 〃
4よわった41〜4文字目 〃
5よわったな51〜5文字目 〃
6よわったなぁ61〜6文字目 〃
7よわったなぁ〜71〜7文字目 
8わったなぁ〜〜72〜8文字目 
9ったなぁ〜〜〜73〜9文字目 
10たなぁ〜〜〜〜74〜10文字目 
11なぁ〜〜〜〜〜75〜11文字目 
12ぁ〜〜〜〜〜〜76〜12文字目 
13〜〜〜〜〜〜〜77〜13文字目 
14〜〜〜〜〜〜7No.13の右端の“〜”を消しゴムで消す右を空白で埋める
15〜〜〜〜〜■■7No.14の右端の“〜”を消しゴムで消す 〃
16〜〜〜〜■■■7No.15の右端の“〜”を消しゴムで消す 〃
17〜〜〜■■■■7No.16の右端の“〜”を消しゴムで消す 〃
18〜〜■■■■■7No.17の右端の“〜”を消しゴムで消す 〃
19■■■■■■7No.18の右端の“〜”を消しゴムで消す 〃
20■■■■■■■7No.19の“〜”を消す全て空白

  1. No.1〜13
    1. 選択後、トリミングし、名前*1 を付けて保存する。
    2. その後 Ctrl+Z で戻し、次のトリミングを行う。
  • No.14〜19
    1. 前の画像の右端の“〜”を消しゴムで消す。(選択し[Delete]でもよい)
    2. 名前を付けて保存する。
  • No.20
    1. No.全てクリアする。(例えば Ctrl+A ⇒[Delete])
    2. 名前を付けて保存する。
    3. その後、原画の変更は保存しないで破棄する。
§5.アニメを作る

 上表の 1から順にコマを追加すればよい。
但し、コマの幅が不揃いで見苦しいようであれば、「Giam/不揃いのコマの大きさを揃える」が必要となる。


*1:名前は、フォルダを作って保存するのであれば No の数字で問題ない。