まりふのひと

バックアップソフト BunBackupのお勧めする/しない機能

BunBackupのお勧めしない機能(BunBackup)

 これまでBunBackupにいろいろな機能を実装してきて、開発者自身がお勧めしない機能の話をするのもどうかと思いますが、機能によってはバックアップ初心者にお勧めではない機能もありますので、それについて書きたいと思います。

■ 自動バックアップ
 多くのユーザーさんは、自動バックアップがお好きなようです。やはり、「自動」というのは魅力があるのでしょうか。
ただ、自動ということは勝手にバックアップされるわけですから、間違った設定でバックアップしても気づかない可能性があります。また、パソコンやドライブに何らかのトラブルが発生したときも、その発見が遅れます。そのため、バックアップ初心者は、自動バックアップ機能は使用しないことをお勧めします。
 手動でバックアップして、毎回必ずバックアップの状況を確認しましょう。
ミラーリング
 BunBackupでよく使われる機能としては、ミラーリング機能があります。
ミラーリングすることにより、バックアップ元とバックアップ先のファイル構成を同じにすることができます。
ただし、ミラーリングはバックアップ先のファイルを削除する機能です。間違って設定でバックアップしてしまいますと、必要なファイルを削除してしまいます。そのため、ミラーリング機能を使用する場合は、通常バックアッププレビューでバックアップ前に削除されるファイルを確認します。
ただ、バックアッププレビューを行わずバックアップしてしまい、大事なファイルを失ってしまう方も少なくありません。そのため、ミラーリングはバックアップをよく理解してから使用しましょう。
■ 圧縮
 圧縮機能は、ファイルを圧縮し一つのファイルにまとめます。圧縮機能を使用することで、バックアップ先の容量を節約することができます。
圧縮機能はバックアップ先の空き容量が少ない場合に有効な機能ですが、いくつかの欠点があります。
 一つは、バックアップに時間がかかること。ファイルを圧縮しますから、その分時間がかかります。
 もう一つは、複数のファイルを一つの圧縮ファイルにまとめますので、圧縮ファイルが壊れてしまいますと、すべてのファイルが復元できなくなってしまいます。
 このようなことから、本来圧縮機能はバックアップには適していません。

BunBackupのお勧めの機能(BunBackup)

 前回はお勧めしない機能についてお話ししましたので、今回は是非使っていただきたい機能についてご説明したいと思います。

■ ログ
 ログ機能を使用しますと、バックアップでコピーしたファイル、ミラーリングで削除したファイル、コピーに失敗したファイルを記録することができます。
この機能を使用しますと、いつバックアップしたのかを知ることができますし、どのファイルがいつバックアップされたのかを確認することができます。特に自動バックアップしている場合は、ログ機能を使用し、定期的にログを確認することをお勧めします。
■ 世代管理
 世代管理機能は、バックアップ先で上書き・削除されるファイルを、世代管理フォルダに待避する機能です。
この機能を使用することで、古いファイルを復活したり、誤って上書き・削除してしまったファイルを復元したりすることができます。
■ 省メモリバックアップ
 省メモリバックアップ機能は、できるだけ使用メモリを少なくしてバックアップします。
省メモリバックアップは、大量のファイルをバックアップするときや、パソコンの空きメモの容量が少ないときにお勧めします。また、自動バックアップなどのバックグラウンドでバックアップする場合にもお勧めです。