まりふのひと

Wordの表を移動ハンドルで上下にドラッグする(動かす)のは自爆行為です

2月3日の麻里府パソコン同好会「Word2010基礎」時の会話

  • : ワードの表を下にドラッグすると、おかしくなるのですが...
  • : だから『「移動ハンドル」で動かさないように』って 言ったでしょ♪
  • : (「記憶にありません」と言いたい顔...
  • : 使ったことがないから、私にもわかりません。


ググっていたら、OKWave に同じような質問「Wordの表移動で指定した場所に移動しない」があった。
そのベストアンサー

 挿入した表を選択しておいて、右クリック→「図(表)の書式設定」で「レイアウト」タブを開き、折り返しの種類と配置を「四角」に、水平方向の配置は「その他」に設定。次に右下の詳細設定ボタンをクリックして「配置」タブの一番下の「オプション」のところで、上の2項目「文字列と一緒に移動する」と「アンカーを段落に固定する」のチェックを外し、一番下の「オーバーラップさせる」だけにチェックを入れてください。

「図(表)の書式設定」ってあったっけ?
これは 2003年11月 の質問だから、Word2002 以前の話だろうが、自分の Word2003 には、こういうメニューはない。
しかし、『「アンカーを段落に固定する」のチェックを外し、一番下の「オーバーラップさせる」だけにチェックを入れてください』を手掛かりに、Windows7 の Word2010 でテストデータを作り試してみた。




 テストデータ

  • ページ設定
    • 用紙サイズ: はがき
    • 余白: 上下左右とも 10mm
    • 文字数と行数: 8行数だけを指定する ‥‥ 20行
  • ズームで、2ページ表示にしておいた。


 入力

  • 12行までは適当に入力。
  • 13行目に3列×7行の表を入力。


ちょうど1ページに納まる。


 試行1
移動ハンドルをドラッグして表を1行下げる


 試行2
再度、移動ハンドルで元に戻そうとすると、ますますおかしくなる (たぶん)


 試行3
元の状態に戻す

元の状態に戻すには、出来るだけ早い方がよい。試行1の直後であれば[Ctrl]+[Z]で戻るが、直そうと何度も何度も移動ハンドルをドラッグすると戻り難い。

  1. 表中の任意のセルを右クリックし、
  2. [表のプロパティ]をクリックする。
  3. [表]タブ/「文字列の折り返し」の[なし]ボタンをクリックし、
  4. [OK]


 試行4
表のプロパティを変えて、試行1を行う と上手くできる(かも)

  1. 表中の任意のセルを右クリックし、
  2. [表のプロパティ]をクリックする。
  3. [表]タブ/「文字列の折り返し」の[する]ボタンをクリックし、
  4. [位置]ボタンをクリックする。
  5. 「オプション」の両方にチェックを入れ、
     R 文字列と一緒に移動する
     R オーバーラップさせる
  6. [OK]
  7. 【表のプロパティ】ダイアログボックスに戻ったら、[OK]で終了する。

この方法で上手くできたとしても、「もうチョッとずらそう‥‥」と繰り返すと試行2の状態になる(たぶん)。
一発必中で...


 結論
表の移動に「移動ハンドルを使わない方がよい」というのが、私の結論です。
貴方が行いたいことは、別の方法で出来るはずですから。