まりふのひと

Windows7/パソコン初心者にAero(エアロ)は必要か?−2


 エアロ機能を無効にする

  1. デスクトップの何もないところを右クリック ⇒[個人設定]をクリックする。
  2. 操作し難いので(たぶん)、ウィンドウを最大化する。(任意)
  3. マイテーマ、すなわち、現在の設定を保存する。(任意、元に戻すことを考えて)
    • [テーマの保存]の保存をクリックする。
    • 判り易いテーマ名を入力し、

    • [保存]ボタンをクリックする。
  4. スクロールバーを使って「ベーシックテーマとハイコントラストテーマ」を捜し、
  5. Windows7ベーシック」をクリックします。(任意
    • クリックすると、その設定に変わる。
    • Windows7ベーシック」以外を選択すると、「クラシック」スタイルに変わり、スタートボタンが変わる等、Windows7らしくなくなる...
    • 現在の設定が、スクロールウィンドウの下に表示される。

      上記は「まりふのひと」の設定

  6. 個人設定 ウィンドウを閉じる。




 ウィンドウの色に透明感を出さない
ウィンドウのタイトルバーが明確にわかるよう、透明感を無くします。

  1. デスクトップの何もないところを右クリック ⇒[個人設定]をクリックする。
  2. 下部にある現在の設定の[ウィンドウの色]をクリックする。
  3. 「透明感を有効にする」のチェックを外す。
  4. [変更の保存]ボタンをクリックしてウィンドウを閉じる。



 デスクトップの背景に写真を使う
これは勧めるのではありません。勧めません。その理由です。

    • デスクトップの文字が読み難いのでは?
    • ウィンドウのタイトルバーの文字が読めますか?
    • 僅かとは思いますがパソコンに負荷を掛ける。

私は、デスクトップをよく使うし、コピーも採るので、「単色がベスト」なのです。

  1. 上記 5.の図の[デスクトップの背景]をクリックする。
  2. 「画像の場所」の右端にある[参照]をクリックする。
    • 単色の場合は、[▼]をクリックし、単色を選択する。
  3. 画像のあるフォルダを選択し、
  4. [OK]ボタンをクリックする。
  5. 画像を選択し、
  6. 「画像の配置」を決め、
  7. [変更の保存]ボタンをクリックする。
  • これは、画像ファイルを右クリック ⇒[デスクトップの背景として設定]をクリックした方が簡単です。
  • 画像を指定すると、その画像は動かせません。
    • 予め、例えば“背景の画像”等の名前でフォルダを作り、コピーを入れておく。
    • 画像のサイズをデスクトップに合わせておくのがベストです。