まりふのひと

住所録マクロ.xlsを改修しバージョン2.1mに上げた

改修のポイント

  1. 2.1Lで新設したチェックボックス を 『確認メッセージは出さない』 に変更し、
  2. チェックを入れると、終了までの手順を簡素化した。
  3. 住所録マクロの使い方」を 2.1m に対応した。

マクロの変更は、昨日、(忘年会のはしごで)二日酔いの中 6時間掛けて行なった。今日は、マニュアルの変更のみ。改修版は上記サイトよりダウンロードできますが、あくまでも自己責任でお願いします。

Excel VBA

住所録マクロを起動した後、「中止したい」ケースもあるだろうと、

[Word宛名書き漢数字変換]タブの[実行]ボタンを[Ctrl]+クリックすると終了する
隠しコマンドを作った。発想はよかったが、開発にはチョッと手間取った。

Accessヘルプの MouseDownイベントには次のように載っている。

常数の説明

acShiftMask Shift キーのビット マスク
acCtrlMask Ctrl キーのビット マスク
acAltMask Alt キーのビット マスク

Excelでもそうであろうと調べもせずコードを入力したら「コンパイルエラー」になった。
そこで、Excelのヘルプを調べた。

引数 Button の設定値は次のとおりです。
定数 内容
fmButtonLeft 1 左ボタンが押されました。
fmButtonRight 2 右ボタンが押されました。
fmButtonMiddle 4 中央ボタンが押されました。
引数 Shift の設定値は次のとおりです。
内容
1 Shift キーが押されました。
2 Ctrl キーが押されました。
3 Shift キーと同時に Ctrl キーが押されました。
4 Alt キーが押されました。
5 Alt キーと同時に Shift キーが押されました。
6 Alt キーと同時に Ctrl キーが押されました。
7 Alt キー、Shift キー、Ctrl キーの 3 つが同時に押されました。
補助キーの状態を個別に調べるには、次の定数を使います。
定数 内容
fmShiftMask 1 Shift キーの検出をマスクします。
fmCtrlMask 2 Ctrl キーの検出をマスクします。
fmAltMask 4 Alt キーの検出をマスクします。

となっていた。そこで、“fmCtrlMask”を使ってみたらやはりコンパイルエラーとなる。

頭がよく回らないので、数字で判定することにした。