まりふのひと

家庭内LANにPLCを使うメリットは?

  • 日経パソコン PConline 2008年6月9日
    • PLCというのは「Power Line Communications」の略で、日本語では「電力線通信」と呼ばれます。建物内の電力配線に通信用の信号を乗せて通信する技術です。PLCアダプターと呼ばれる機器を電源コンセントにつなぐと、機器同士は理論値で最大190M〜200Mbps、実効速度で最大50M〜60MbpsTCPの場合)で通信できます。
    • まずは方式の問題です。PLCには現在、「HomePlug AV」「UPA」「HD-PLC」の3方式があり、方式が違うと通信できません。メーカーや機種によって採用する方式は違いますから、購入時には注意が必要です。
    • PLCアダプターは電源コンセントに直接つなぐのが原則。間に雷サージ防止用の機器などをはさむと通信速度が低下することがあります。携帯電話の充電器やパソコンのACアダプターを同じコンセントに挿すのも避けましょう。やはり速度が落ちます。
    • 同じ電力配線上でドライヤーや掃除機を使ったり、親機と子機の距離が離れすぎたりするのも速度低下の原因になります。
    • 例えば、無線LANルーターに親機をつなぎ、電波の届きやすい1階は無線LANを、電波の届きにくい2階はPLCを使うというようにすると効果的です。