まりふのひと

今後の同好会

    • パソコン同好会は、会議室使用料を会員に負担してでも継続できるからいいとして
    • 小学生向けに行っている料理教室?や栄養教室などは、会費などそもそもないという。今後は、誰が使用料を払うのであろうか?
    • 例えば自治会が説明会や総会などを開くとする。当然、誰かが使用料を払うことになる。
    • 町の職員が会議室を公民館で開いた(そう言えば、以前、公民館間の「主任者協議会」みたいのがあったような気がする)とする。当然、誰かが使用料を払うことになる。
    • 健康診断が公民館である。当然、誰かが使用料を払うことになる。
    • 税金相談が公民館である。当然、誰かが使用料を払うことになる。

麻里府公民館には「無料の部屋」はない とのこと。実習室が無料ならば、そこでパソコン講座をしようと思ったが駄目だ。後は‥‥トイレぐらい‥‥個室にLANケーブルを引けば問題ない。大きな声で言えば聞こえる。が、定員が少ない。和式だから無理か?

  • 準備時間に料金は掛からないとの返事があった。
  • 「公民館を利用する者は、だれでも、使用料払う」のは決まったことだから「よし」とする。
  • たとえ役場の職員が、公民館の職員が利用しても使用料を払え。
  • 使用料を払うのがイヤなら、トイレで行うか、役場の会議室を使え。
  • 「減免」規定を明確にし、公開すべきだ。
  • 抜け道を作るな。
  • 取り難いところから取るのが仕事だ!

「得るものがあれば、失うものもある。何も失わずに何かを得ることは出来ない」 いい言葉だ。