まりふのひと

喪中の正月

自分も気になるし、立場は違うけど花梨さんもそうなので、チョッとサイトを探してみた。

  • Yahoo!知恵袋‥‥掲示
    • 問)喪中の正月のことでお尋ねします。神社の参拝、お札を受けるのは「立春」後と思っていますが、お鏡飾りはどのようにすれば良いのでしょうか。
    • 答)他の親戚の手前、一応お正月飾りは避けられたほうが無難ですよ。ただ、喪中でも世帯が別の場合はお祝いしたり飾っても大丈夫のようです。あなたのお気持ち次第でよいでしょう。
  • 雑学研究‥‥色々載っている。
    • 儀式・行事事典]には、次にようにある。
      • 忌中・喪中とは
        忌中と‥‥他界後、四十九日の忌明けまで
        喪中は‥‥他界後、一周忌まで
        遺族が喪に服して謹慎することを忌服・服喪という
      • 控えるもの
        忌中‥‥結婚式、パーティ、中元・歳暮の贈答
        喪中‥‥年賀状、鏡餅、しめ縄、門松、おせち料理、年始回り、神社参拝
        世帯が別の場合、喪中でも正月を祝うこともある
  • すみれ堂‥‥仏事のマナー
    • 喪中のお正月の迎え方
       喪中のお正月の迎え方は、本来はしめ飾り、鏡餅など正月用の飾りやおせち料理、初詣、年賀状などの正月行事は一切控えるものとされていました。
      しかし、最近はお正月の色々な行事を行うご家庭も増えているようです。(実際しめ縄や鏡餅をお供えする方は少ないようですが)しかし、ご親族の中にはそれを快く思われない方もいらっしゃるかもしれません。
       お正月前にご親族内でお正月をどうされるのかお話しておいた方がその後のお付き合いもスムーズになります。
    • お香典返しを受け取ったら
       お香典返しのお品を郵便・宅配便で受け取った場合、お返しやお礼は基本的には不要です。
      ただし、相手様に間違いなく品物を受け取ったことを報告しておきたい場合もあると思います。ご近所の方やお勤め先の方でしたら顔をあわした際に「ご丁寧にご挨拶をいただきまして」とご挨拶なされる程度で結構です。
       遠方であまり顔を合わされることがない場合などは、少し日をあけてから、ご遺族のその後の状況等をお見舞いするお手紙に、「先般はご丁寧な挨拶をいただき恐縮です」などと一文を添えると良いかと思います。
  • 大野屋テレホンセンター
    • 忌中・喪中のお正月の過ごし方
      • Q)服喪期間中のお正月の過ごし方はどうしたら良いのでしょうか?
        A)神社への初詣や年始廻りを控え、門松、しめ縄、鏡餅等の目立った正月飾りもしません。又、仕事の関係で毎年恒例になっている神社参拝も、出来るだけ遠慮されたほうが宜しいでしょう。
      • Q)服喪期間中ですが、お正月にお墓参りをしてもよいのですか?
        A)お墓への初参りは喪中であってもかまいません。むしろ、お墓参りに行き、新しい年を迎えられたことを故人に報告すると共に、今年一年の無病息災、家運隆盛を祈念してください。喪中のお墓参りで注意することは松を飾らないというくらいで、お参りの仕方は例年どおりでいいのです。
  • クレリネット > お葬儀百科事典 > 忌中・喪中
    • 忌服期間に控えたいこと
      • ○お祝い事への出席
      • ○神社への参拝
      • ○お正月の行事
      • 忌明け以降は、喪中の期間であっても、お祝い事の参加は差し支えありませんが、自分の側からお祝い事を主催するのは控えましょう。また、喪中に迎えたお正月は、飾り付けや、初詣、年始まわり、年賀状など、お正月の行事は控えます。
  • YOMIURI ONLINE > 大手小町 > 発言小町‥‥掲示
    • 母を亡くし喪中、義実家でのお正月の挨拶
       些細なことですが、悩んでいます。今年の6月に実母が亡くなり喪中です。
      例年、お正月は夫の実家に行き夫の姉や弟家族も集まります。そこで新年の挨拶を交わすのですが、やはり「おめでとうございます」なのでしょうか? 私だけ「喪中なので…」と黙っているのもおかしいと思います。頭だけ下げて、「今年もよろしくお願いします。」とだけ言えばいいのかな…。
      同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
      • 回答は、ここをみてください。