スキャンディスクが終わらない
行ったこと
電源を切ってもらい、持ってきてもらった。
- 電源オン
- スキャンディスクの画面になったので、キャンセルする。
- Windows が起動したので、
- 正規の手順で Windows を終了させる。
- Safe Mode で起動。
- スキャンディスク起動‥‥‥‥‥‥終了。
- ついでに、Dドライブもスキャンディスク‥‥終了。
- ついでに、Cドライブを最適化‥‥‥‥終了。
- Safe Mode を終了させ、Windows 起動。
- Spybot は、インストール済だったので最新状態に更新し、スパイウェアチェック‥‥1entry 見つかった(少ない!)ので削除。
- ウィルスバスター(インストール済)を最新状態に更新し、ウィルスチェック‥‥‥‥発見されず。
う〜ん、でもなんか動作がおかしいんだよねェ‥‥えッ? タッチパッドで操作するといいみたい...
-
- USBマウスを切り離し、タッチバッドで操作‥‥問題なし。
- 自分のUSBマウス接続‥‥問題なし。
- オーナーのUSBマウスを接続‥‥左ボタンがおかしい。
振り返ると、1〜9.は、USBマウスは使っていない*2。オーナーは「マウスが使えないので、固まった」と判断したのであろうか?
な〜んか、貴重な経験というか、機械的に処理したので時間を浪費したというか、複雑な気持ちだ。マ、前者ということにしておこう。