まりふのひと

iPS-BBの会「リカバリとリストアの練習」で、自分に宿題を課した

いきさつ

 iPS-BB(掲示板)No.818(下記)を行った。

  1. 日時:平成29年6月14日(水)13:00〜17:00
  2. 場所:田布施町高齢者いきいき館
  3. 内容
    1. 廃棄予定のパソコンを使って、リカバリー(初期化)とリストア(バックアップの戻し)の練習を行います。
    2. リカバリーを行う目的は、ユーザーデータ消去のためです。
      • パソコンを見ていないので、リカバリーが出来るか否かは、現時点で不明ですが...
      • 完全フォーマットが出来れば、完璧でしょう。
    3. 日頃より「バックアップは簡単、リストアは難しい」と言っています。
      • バックアップを取っている貴方! リストアできますか?
      • HDが新品になって修理から戻ってきたパソコンには
        1. バックアップソフトは入っていません!
        2. ユーザー名が変わっても大丈夫?
        3. ミラーリングバックアップは問題もありますが、リストアは簡単です。(たぶん)
    4. 終了後、質問にお応えします。
  4. 参加:自由

結果

 準備は、他人のパソコンで行うこともあり出来ておらず、ぶっつけ本番で臨んだ。

  • 3.1. 機種は、NEC LaVie LL550/K(LL550/KGの発表日は2007年8月21日)
  • 3.2. リカバリ
    • 取扱説明書が無いためネットで検索したが、ジャストのページを見つけられなかったので、
        NEC VALUESTAR LaVie パソコンのトラブルを解決する本/第3章 再セットアップする
      1. パソコン本体の電源を切る
      2. パソコン本体の電源をいれる
      3. NEC」のロゴマークが表示されたら[F11]を何度か押す
      4. Windows Vista 再セットアップ」の画面が表示されたら、「再セットアップ」をクリック
       以下省略
      を参考にした。
    • 再セットアップは「Norton Ghost」から始まった。
    • NEC独自のアプリのセットアップに、Windowsの再セットアップと同じくらい時間を要した。(たぶん)
    • ドライブDは、時間が無いので ☑クイックフォーマット した。
    • リカバリー前は Windows7 であったが、リカバリWindows Vista に戻った。
  • 3.3. リストア
    • リカバリした PCに、BunBackupミラーリング・バックアップした USB-HDDをつなぎ、
      • USB-HDDは直ぐに接続でき、エクスプローラーで開くことが出来る。
      • アプリが入っていないので、例えば Excelファイルのアイコンが異なることを説明。
      • リストアは(コピー&ペーストの)真似だけとした。(削除する必要があるので)
    • Buffalo Backup Utility で行った差分バックアップのリストアは、アプリが入っていないため出来ない。(はず)
    • USB-HDDに、まりふのひとのPCにあった「何故か和んでしまう様々な物を頭に乗せる細い目の猫」フォルダーをコピーし、
      1. このままミラーリング・バックアップすると、このフォルダが削除されることを説明。
      2. USB-HDDから自PCにコピー(リストアの真似)してもらった。
  • 3.4. 質問等
    1. ファイルの削除の仕組みを簡単に説明。削除したファイルは復元できる可能性があるので、廃棄業者を見極める必要もある。
    2. 削除したファイルを復元不能にするフリーソフトもある。処理に時間が掛かるので、今回リカバリーした PCを持ち帰りテストする
    3. Windows10 Creators Update後は、「タイルフォルダー」が使える。
      • タイルのサイズが「小」では、重ねられるタイルが逃げてしまう。「中」にする必要がある。
  • 4. 参加
    • 参加は自由としていたが、5名だった。
      • 関心がないのかな?
      • 掲示板でしか告知してなかったからかな?
         でもネ、情報は足で稼がないと、待っていても入らないと思うけど...
    • 本番では訓練以上のことはできない」と自分に言い聞かせた。


宿題(更新:2017.06.17)

 削除したファイルを復元不能にするフリーソフト Disk FreeSpace Cleaner

 削除したファイルを復元不能にしたい場合、1回だけ上書きするよりも複数回上書きしたほうが、作業時間はかかるがより復元されにくくなる。
本ソフトでは、空き容量すべてにランダムな書き込みを1回行う方法と、“すべて0を書き込む”“すべて1を書き込む”“ランダムに書き込む”の3回を順に行う方法を選択できる。早く作業を終了させたい場合は前者を、安全性を高めたい場合は後者を選択するといいだろう。
83回書き込み法で行った。(2017.06.15)

  1. ダウンロードファイル(DKFSCLN100.zip)を取り敢えず USBメモリに保存した。
  2. ダウンロードしたファイルを開くと、DKFSCLN_100_Setup.exe があったので、同 USBメモリに復元した。

  3. 該PC上で DKFSCLN_100_Setup.exe を実行。
  4. 出来た起動アイコンで「実行」した。



  • ドライブD
    • 全容量は 26GB。空き容量は 25.9GB
      • format でファイルは削除したが、90.3MB 使用されていた。
    • 所要時間は約 38分間。
       1GB当たり1.5分(38/25.9≒1.48)であった。
  • ドライブC
    • 全容量は 69.8GB。空き容量は 43.2GB。
    • 所要時間は約 67分間。
       1GB当たり1.6分(67/43.2≒1.55)であった。

    • 参考までに「ファイルリスト作成機」で調べたところ、
      • フォルダー数:11,581
      • ファイル数:83,378 であった。

iPS-BBの会/Wordで作る備忘録(第1回)を開催

 確か Word97の頃から Wordの勉強を兼ねて「備忘録」を作り、家族の生年月日や連絡先等を、今ではインターネットの会員 ID.等、目次だけで5ページ(A5サイズ)ある。

  • 当初はシステム手帳サイズにしていたが、印刷もファイルもなかなか面倒。で、現在は A4版の「谷折り」で、両面印刷している。
  • 記録媒体はUSBメモリー、普段は印刷物(紙)を見ることにしており、USBメモリーは外してある。
  • USBメモリーには紐を付け、安易に持ち出さないようにしている。
  • 旧の印刷物はシュレッダーに掛け、個人情報が流出しないよう心掛けている。(つもり)



 iPS-BB(掲示板)No.814

  1. 日時:平成29年6月7日(水)13:00〜17:00
  2. 場所:田布施町高齢者いきいき館
  3. 内容:第1回は「紹介」および意見交換会です。
  4. 参加:自由
    • Word2007以降およびショートカットキーが使える方であれば、どなたでも参加できます。
  5. 費用:1コインいただきます。
  6. その他
    • 2回目は、Wordの新規作成から始めます。
       内容的には「よくわかるWord応用」の範囲です。「よくわかるWord演習問題集」そのものです。
    • 2回目から参加、または2回目以降は不参加でも結構です。
※ 内容詳細
  1. 日経パソコンNo.764(2017.2.27)の「今すぐ始めるデジタル終活」を読んで、皆で意見を出し合います。
    • 参考)筆まめ/はじめてのエンディングノート 無料体験版のダウンロード
      エンディングノートとは> ご自身の情報や希望を、家族に伝えるためのノートです。
       エンディングノートを書きたいけれど、書き方がわからず迷ってしまう。そんな方でも、すぐにはじめられるのがパソコンソフト「はじめてのエンディングノート」です。
      項目を入力するだけで作れるので、迷うことはありません。訂正するのもかんたんなので、最初は構えず覚え書きのようにはじめると、どんどん書き進められます。まずは無料体験版でお試しすることもできます

    • 参考)日本デジタル終活協会

      デジタル終活とは

       「デジタル終活」に対する一般的な定義は、「終活」という言葉と同様存在しません。
      そこで、当協会では「パソコン・スマホ等の電子機器内のデータ及びインターネット上にあるデータ(あわせて、「デジタル遺品」とします)に対する死後の取り扱いについて考える活動」と定義致します。つまり、「デジタル遺品に対する死後の取り扱いについて考える活動」が「デジタル終活」と考えてください。
  2. Wordで作る備忘録
    • 「まりふのひと」が長年使っている備忘録の紹介です。
    • 普通のWord文書に、「表紙」「目次」が付いており、入力補助として「スタイル」を使用します。
    • テンプレートをダウンロードし、入力してみます。
    • 最終的にはWord文書にパスワードを掛けて保護します。
  3. 今後の進め方

iPS-77 平成29年6月7日(水/PM)の予定…Wordで作る備忘録

お知らせ

  • iPS-77で予定していた学習は終了しました。
  • 今回は拡大学習会として、iPS-BB/「Wordで作る備忘録」(第1回)
    1. 日時:平成29年6月7日(水)13:00〜17:00
    2. 場所:田布施町高齢者いきいき館
    3. 内容:第1回は「紹介」および意見交換会です。
      1. 備忘録
        • 「まりふのひと」が長年使っている備忘録の紹介です。
        • 普通のWord文書に、「表紙」「目次」が付いており、入力補助として「スタイル」を使用します。
        • テンプレートをダウンロードし、入力してみます。
           最終的にはパスワードを掛けて保護します。
      2. 日経パソコンNo.764(2017.2.27)の「今すぐ始めるデジタル終活」を読んで‥‥
        • 「備忘録」はどうあるべきか、皆で意見を出し合います。
    4. 参加:自由
      • Word2007以降およびショートカットキーが使える方であれば、どなたでも参加できます。
    5. 費用:1コインいただきます。
    6. その他
      • 2回目は、Wordの新規作成から始めます。
         内容的には「よくわかるWord応用」の範囲です。「よくわかるWord演習問題集」そのものです。
      • 2回目から参加、または2回目以降は不参加でも結構です。
    を開催します。

iPS-BBの会/Windows10PCの初期設定、BunBackupの復元を行います

 iPS-77の会員のノートPCが不調(液晶が超暗い)で、新調された。
苦労して設定されていたようだが、ヘルプが掛かった。個人的にも、BunBackupの復元(戻し)が出来るので、

  • バックアップの復元の体験
  • バックアップ設定に抜けがなかったか

で、興味がある。



 iPS-BB(掲示板)No.792

  • 日時:4月29日 9時〜12時
  • 場所:田布施町高齢者いきいき館
  • テーマ:新規購入Windows10PCの初期設定およびBunBackupの復元
  • その他
    • 見学は自由です。特に田布施町内の60才以上の方、大歓迎です。
    • 時間が余れば、PCに関する質問にお応えします。


 詳細は聞いていないが、イメージトレーニングした。

  1. 基本的には、「Windows10 AUクリーンインストール後のカスタマイズ記録」に沿ったものになる‥‥ と思われる。
  2. Creators Updateは未だ‥‥ であろう。
  3. ドライブD があるか、SSDか 否か‥‥ が、ポイントになる。
  4. 旧PCでは、ポータブルHDDを P: とした(たぶん)が、新PCでも有効になるの?

結果(2017.04.29)

 新旧PCで環境が異なり「リストア(復元,戻し)は難しい」を実感した。
新しいことを行ったので、「問題点」,「不備」があれば書き留めてほしい旨依頼した。

  • PC:FMV AH45/A3(2016年10月発表モデル)
    • core i3, 2.3GHz、4GB RAM、64ビットOS
  • ポータブルHDDのドライブは F: となった。(旧PCでは P:)
  • 新旧PCのユーザー名が異なり、自動的にはリストアできなかった。
  • 更に新PCにドライブD:(HDD)が無く‥‥ C:\にフォルダを作り、旧PCのD:のバックアップを移した。
  • Thunderbirdは、当日、Profiles.ini変更方式でバックアップを取り直し、対応した。
  • MyJVNバージョンチェッカforDotNETは、起動アイコンのプロパティを変更しても起動しなかったので、作り直した。
  • 未インストール(起動未検証を含む)
    • 旧PCのデスクトップのバックアップは戻していない。
    • BunBackup
    • JTrim

12月10日「2016年 ミニ門松作りの会」を開催します

 2016年「ミニ門松」を作りのご案内です。
今年は準備段階から参加してもらおう‥‥ と、台座の切り出しも行っていただきます。

    • 台座用の竹1本(胴回り51cm)は切り倒してある。
    • 2本目(胴回り52cm)は12月7日の午前中に切り倒す予定です。

台座が足らなくなれば、当日、山林より目星を付けてある胴回り54cmの竹を切り出します。



  1. 日時:12月10日(土) 9時30分〜16時(門松完成後、解散)
  2. 場所:田布施町宿井石ノ口
  3. 会費:1,000円(昼食代込み)
    • 当日、日暮日記さんに払ってください。
    • 参加希望者は、iPS-BB(掲示板) No.778に 返信 してください。
      または、日暮日記さんに意思表示してください。
       連絡なしの参加も可能ですが、
      1. 昼食が無い可能性があります。
      2. 竹(含む、台座用)が足らない場合は、切りに行っていただきます。
  4. 集合
    • 関係者(日暮日記さんから連絡のあった方)は 12時から昼食が摂れるよう集合する。
      • 具体的な時刻は、日暮日記さんと相談してください。
    • 一般参加者は 9時30分県道63号線 祇園交差点より約3.6kmの地点(昨年と同じ場所)に集合する。


※ 予定詳細
  1. 竹(真竹など)の切り出しを行う。
    • 9時30分より随時行います。のこぎりを持っている方は持参してください。
    • 竹の太さは、目安で 5.5cm以下(円周で17cm以下)です。
    • 切った竹の不要部分(先端の枝の部分等)は、指定の場所に方向を揃えて置く。
    • 切った竹を会場に運ぶ。
  2. 台座の竹の切り出し(右図は昨年で、事前に切っておいた)
    • 11時前頃から行います。
       切り終わってから昼食としましよう...
  3. 12時〜13時 昼食
    • 午前中は都合がつかない方は、13時までに来てください。
  4. 13時より穂先作りに入ります。
  5. 松、梅、南天等、飾りつけ物がある方は持参してください。(盗ってくる必要はありません)
  6. 雨天の場合
    tenki.jp
    • 会費持参の上、昼食を摂りに(取りに)来てください。
    • ミニ門松作りは、年内中に晴(または曇)の日を狙って行います。(当日決める)
  7. お知らせ
    1. 日暮れ日記さんからのお知らせ(日暮れ日記 2016-12-05)


ミニ門松作りのポイント(昨年)
  1. 台座の傾き・ガタ調整、再切断が必要かも‥‥
  2. 穂先づくり
    • 穂先の先端を、根元側から 45〜60度ぐらいに斜めに切る。
    • 切る前にテープを巻いておくと「ささくれ」が出にくい。
    • 巻いたテープは下から剥すとよい。
  3. 仮組み
    • 3本の竹をPPロープ(使い古し)で結び、(2か所)
    • 下側を切り揃える。
    • 竹を揃え、台座で隠れる部分をOPPテープで止める。(固定する)
  4. 固定
    • 台座に竹を入れ、砂で仮止めし、PPロープを切り、しゅろ紐で結ぶ。
    • 松,梅、南天などを飾りつけ、砂で固定する。
    • 底上げする時は底に砂を入れるとよい。
  5. 飾りつけ
    • 最終的は飾りつけ(水苔とか葉牡丹等)は、持ち帰って行うこととする。
※ 備忘録
  • 砂 ‥‥ 竹炭用に購入済みを充てる。余ったら持ち帰る。
  • シュロ縄(黒)
  • 養生テープOPPテープ×2
  • PPロープ(中古)

iPS-BB/9月27日(火)第8回パソコン「バックアップ研究会」の予定

  1. 日時:平成28年9月27日(火) 13:00〜17:00
  2. 場所:田布施町高齢者いきいき館
  3. 予定テーマ

事後放言(2016.09.27)

  • 欠席者があったので予定を変更し「Q&A」コーナーとした。
    • Anniversary Updeteに関する情報交換
    • 有益な単語登録実習
    • fotolifeにフォルダーを作り、探す時間を短縮する。
  • 差し入れがあった。こういうのは大歓迎!
  • 次回の開催は、
     (1)10月上〜中旬の火・水曜日は高齢者いきいき館が空いていない。
     (2)下旬は「稲刈り」手伝いの(まりふのひとの事情)
    ため、10月はパスする。
  • 次回のテーマは「Wordで作る備忘録」とする。会費は 1,000円(4GB USBメモリー代を含む)とする。

iPS-BB/9月14日(水)第7回「バックアップ研究会」は「Thunderbirdの設定」

  1. 日時:平成28年9月14日(水) 13:00〜17:00
  2. 場所:田布施町高齢者いきいき館
  3. 予定テーマ
    • 13:00〜14:00:BunBackupに関する質疑・応答
      • Thunderbirdで、メールの送受信を最低1回は行って来ること!
      • その後、バックアップも最低1回は行って来ること!
      • 山口ばあばさんのブログにあった “$RECYCLE.BIN” をバックアップしないよう設定を変更します。
         その後、BunBackupを実行し、どこが変わったかを見ます。
    • 14:00〜17:00Thunderbirdの設定(一部) ‥‥ 詳細は下記
      • 高齢者いきいき館のLAN回線は田布施町役場から引いていますので、
        個人的なメールの送受信はできません。エラーになります。


Thunderbirdの設定

 今回 メーラーThunderbird移行した方が対象で、メールを初めて行う人は対象外です。メールの基本的な使い方は説明しません。

  • 4年以上前に作成した「Thunderbird(電子メール)しよう・目次」を参考にしたい‥‥ のですが、Thunderbirdのバージョンが上がっているので、現段階では参考にならないでしょう。
  • 上記を最新版に更新したいのですが、今は、時間的・体力的・環境的に無理です...(支援者を募集します)
≪≫参考情報
  1. Thunderbirdユーザーなら知っておきたい19の便利な使い方(Synclogue Navi)
     これを見れば、使い始めるのに必要な「インストール」や「メールアカウント初期設定」から、「迷惑メールの設定」や「署名の設定」等の高度な使い方まで初心者でも使いこなせるようになっています。
  2. Thunderbirdのメール振り分け設定方法(Synclogue Navi)
     今回は、下記のように自分で決めた様々な条件によって、受信メールを自動振り分けする方法を詳しくご紹介します。
    • ○○さんからのメールは××フォルダに振り分ける
    • 件名に△△を含むメールは■■フォルダに振り分ける
  3. Thunderbirdのアーカイブ機能の使い方(Synclogue Navi)
     アーカイブとは、受信トレイを綺麗に保つための機能です。
    アーカイブすると、メールは受信トレイから削除され、他のフォルダに移動して保管されます。そして、アーカイブされたメールは、受信トレイに表示されなくなっただけで、いつでも確認できるし削除しない限り消えることはありません。
     イメージとしては、メールをごみ箱に捨てるのではなく、ファイルキャビネットに保管しておく感覚です。今は不要でもあとから必要になりそうな仕事関係のメールなどを「どのフォルダに入れよう」と悩むことなく、アーカイブして受信トレイをクリアに保つことができます。