まりふのひと

Word A4判文書をモニター縦表示でスクリーンショットする

≪目次≫



いきさつ

 iPSひまわりで行っている「よくわかる Microsoft Word2013 基礎」、第 1~7章を終え、最後の「総合問題」に入った。
これまで「答えを見たら出来るのは当たり前」「出来たことにはならない‥‥」と言ってきたが、どうも悪い癖がついているようで、総合問題に入ったのを機に、テキストデータは準備されたものではなく、まりふのひとのブログよりコピペし、完成図の文書を作ってもらおう‥‥ と、企てている...(進行中)
 その第1弾である「総合問題1」の完成図が各人のブログに載った。自主的な行動で非常に良いこと‥‥ 👍
しかし、画像が小さ過ぎるものがあり、見るのに一苦労‥‥ ブログは自分のための記録であり、他人がどうこう言うものではない。余計なお世話だろうが、折角 作ったのに、見てもらえないのも寂しい気がする...


A4判文書のJPEG変換

方法1:pdfファイルを作成し jpegに変換(エクスポート)する

 前述のブログの「完成(まりふのひと)」の画像は、Word文書をpdf出力(印刷)し、フリーソフトjpegにエクスポート(出力)したもので、

  1. Word2013で文書を開く。
  2. ファイル ⇒ 印刷 で、プリンターを「Microsoft Print to PDF」にし、
  3. [印刷]する。
  4. 名前を付けて、PDFドキュメント で[保存]する。
  5. 保存した pdfファイル をフリーソフトの「PDF XChange Viewer」で開く。
  6. ファイル ⇒ エクスポート ⇒ イメージへエクスポート
  7. イメージの種類 JPEG で[エクスポート]し、
    • 出来た画像の大きさは 2481×3508 であった。
  8. はてなブログで[写真を投稿]したもの
    • ブログにアップロード後の画像サイズは 1697×2400*1
    • はてな記法は、
      [f:id:ogohnohito:20191224101210j:right:w240]
      (plain を取り right:w240 を挿入してある)
    • クリックすると、原寸(1697×2400)で表示される‥‥ かも。


方法2:ペイントで合成する

  • OS:Windows10 Home バージョン:1909
  • モニター 解像度:1366×768 125%表示
  • アプリ:Word2013

 上記環境でA4判文書を表示倍率100%にすると、3画面になってしまう。
そこで、各画面のスクリーンショットを撮り、ペイントで合成,トリミングする。


  1. Word2013で文書を開く。
    • ズームは100%。文書は開いたまま(文頭が表示された状態)でスクロールしない。
    • 以後、Wordの画面は指示あるまで動かさない。
  2. 1回目のスクリーンショット
    1. PrintScreen
    2. ペイントを起動する。
    3. キャンバスの大きさを小さくし、貼り付け後、確定(選択を解除)する。
    4. ファイル ⇒ プロパティ で、
    5. 高さを2倍以上に変更し、[OK](または Enter)する。
      • 高さが 958だったので、2000にした。
    6. 下にスクロールし、文書の切れ目が見えるようにする。(右図)
  3. 2回目のスクリーショット
    1. Wordを前に出し、
    2. 1画面目の切れ目の文字列(例えば "拝啓 春分の季節‥‥" )が最上部に来るまでスクロールする。
    3. Shift+Windows+S(切り取り&スケッチ の起動)
    4. 高さは 1行目の文字列の直上~表示の文末以下、幅は文書の幅以上(右図はイメージ)を切り取る。
    5. ペイントを前に出し、
    6. 貼り付ける。(Ctrl+V)
    7. 選択範囲をドラッグし、位置を合わせが出来たら確定(選択を解除)する。
    8. 次の貼り付けのため、画面を最後の文字列の行がほゞ最上部になるようにスクロールしておく。
  4. 3回目のスクリーンショット
    1. Wordを前に出し、
    2. 2画面目の切れ目の文字列(例えば "以上" )が最上部に来るまでスクロールする。
    3. Shift+Windows+S
      • 高さは 1行目の文字列の直上~文書の境より下まで、幅は文書の幅以上を切り取る。
    4. ペイントを前に出し、
    5. 貼り付ける。(Ctrl+V)
    6. 選択範囲をドラッグし、位置を合わせた後、確定(選択を解除)する。
  5. 結果として右図の様になるので(たぶん)、文書の部分のみにトリミングする。(A4判の大きさを表す罫線は残す)
    1. まずはブログにアップするフォルダーに、名前を付けて保存する
    2. 大まかにトリミングする
      1. 全体が見える大きさにズームレベルを下げる。
      2. 大きめに範囲選択し、
      3. [トリミング]する。
    3. 文書の大きさにトリミングする
      1. ズームレベルを200%にする。(任意)
      2. すべて選択する。(Ctrl+A)
      3. 選択範囲内をドラッグし、まずは左上隅を決め、確定(選択を解除)する。
      4. キャンバスの大きさを A4判の大きさにする。
        • 下端中央にあるハンドルを上にドラッグし、キャンパスを文書の大きさにする。
        • 右端中央にあるハンドルを左にドラッグし、キャンパスを文書の大きさにする。
    4. 上書き保存する。


方法3:モニターを縦表示してPrintScreenする

  1. タスクバーを隠す(任意)
     Wordが使える場所を最大にするためです。タスクバーの位置は人により異なるので、これは不要かも知れません。要はモニターを縦表示してみないと判りません...
    1. タスクバーの何もない場所を右クリック ⇒ タスクバーの設定
    2. 「デスクトップボードでタスクバーを自動的に隠す」を「オン」にする。
    3. 設定を閉じる。
       タスクバーを表示するには、タスクバーのあったモニターの縁にマウスポインターを当てる‥‥
  2. Wordで文書を開く。
  3. リボンを折りたたむ。(Ctrl+F1)f:id:ogohnohito:20200101161342j:plain:right:w160
    • これは、出来るだけ文書表示の画面を広くするため。
    • リボンの右端下にある[リボンを折りたたむ]をクリックするか、Ctrl+F1 を押下する。
    • 解除は、同じ場所の[リボンの固定]をクリックするか、Ctrl+F1 を押下する。
  4. 文書をページ全体表示する。
    • 表示タブ/ズーム グループの[1ページ]を選択する。
    • ズーム 表示倍率からも行えるが、今回はリボンから行う方法がお勧め‥‥  かも。
  5. Ctrl+Alt+(モニターの縦表示.後述の追伸を参照)
    • スタート ⇒ 設定 ⇒ 簡単操作 ⇒ ディスプレイ ⇒ ディスプレイの追加設定 の「画面の向き」を「縦」にしてもよい。
  6. 再度、Word文書をページ全体表示する。
    • Wordはモニターを縦表示したことを知らないため(たぶん)
  7. PrintScreen
  8. Ctrl+Alt+(モニターの表示を戻す)
  9. ペイントを起動し、貼り付ける。
  10. 文書の大きさにトリミングする。
  11. 名前を付けて保存する。
  12. タスクバーの設定を戻す。


今日の結論

No 作成法 採用 画像サイズ 備考
pdf作成後JPEG変換 1697×2400*2 フリーソフトを使う
・無駄なファイルを作る
・捨てがたい...
ペイントで合成 992×1403 ・精度は慣れに掛かっている。
・転活用できる
モニター縦表示 677×958 ・パソコン操作の慣れが必要
・転活用は少ない...

 方法1・2は、まりふのひと既知の方法で、もっと簡単に出来ないか‥‥ で、思いついたのが方法3.
画像サイズがちっと小さいが、ブログに載せるのであれば問題ない大きさ。最新の Windows10ユーザーであれば誰でも直ぐに出来るし、「簡便さ」の点から手放せないであろう。但し、3ページも4ページも作るのであれば、方法1に走るかも...


追伸(2020-02-18)

 「Ctrl+Alt+[←]が効かない‥‥」という情報が入った。Google先生に訊ねると‥‥

  1. デスクトップを右クリック ⇒ グラフィックス オプション ⇒ ホットキー が ☑有効 でないと使えないとのこと。f:id:ogohnohito:20200218141158j:plain:right:w480
  2. Vistaの情報であるが、
     コンテキストメニューに「グラフィックオプション」が表示される条件として、画面出力機能に「Intel製のグラフィック」を使っている事のようです。
    本来コンテキストメニューは、その対象に適用できる操作しか表示されません。
    そこで‥‥
    1. コントロールパネル ⇒ ディバイス マネージャー
    2. ディスプレイ アダプター を見たら、f:id:ogohnohito:20200218143546j:plain:right:w160
      Inter(R) HD Graphics になっていた。


*1:fotolife の設定で、画像サイズを 2400 にしている。

*2:原寸は 2481×3508