まりふのひと

クリップボードの画像を自動保存するフリーソフト「CaptureSaveAs」を試した

≪目次≫


いきさつ

 下記ブログ

を書く過程で再認識した Shift+Win+S、ならば、クリップボードの画像はフリーソフトで保存出来ないか‥‥ と探していて、下記に辿り着いた。

クリップボードに画像がコピーされると独自の保存ダイアログを表示「CaptureSaveAs」(窓の杜


 本ソフトを利用すれば、[PrintScreen]キーなどでクリップボードに画像がコピーされると即座に保存ダイアログが表示され、手軽に任意の名前で保存できるようになる。
ファイルとして保存する必要がない場面では、ダイアログが表示された際に[Esc]キーを押すかキャンセルボタンを押せばよいだけなので、普段から常駐させておいても煩わしさを感じることはないだろう。

CaptureSaveAs使用感

  • 当然のことながら、キャプチャーする前に起動しておく必要があり、通知領域にアイコンを出しておいた方がいい。
  • 保存先は自由に指定できる。
  • 保存するファイル名の形式を変えられない(たぶん)ので、その都度、小手直しした。
  • 保存する画像をリサイズできるようになっているが、縦横比を変えず、例えば幅を800px.にしたら高さは自動的に決まる‥‥ ようには出来なかった。
  • 保存先は、通知領域のアイコンを右クリック ⇒ 保存先フォルダを開く で行える。
  • 常駐の解除は、通知領域のアイコンを右クリック ⇒ 終了 で出来た。

≪今日の結論≫
 当分、使ってみよう‥‥ と思う。

キャプチャー後の処理の違い(比較)

Step 自PCで処理 OneDrive利用時 Win+PrintScreen 上記の方法
1 PrintScreen PrintScreen Win+PrintScreen Shift+Win+S
2 保存先(OneDrive)を開く 保存先を開く 保存先を開く
3 保存したファイルを探し‥ 保存したファイルを探し‥ 保存したファイルを探し‥
4 ペイントを起動 ペイントで開く ペイントで開く ペイントで開く
5 キャンバスを小さくする
6 貼り付ける
7 トリミングする トリミングする トリミングする
8 リサイズする リサイズする リサイズする リサイズする
9 fotolifeに名前を付けて‥
10 保存する 上書き保存する 上書き保存する 上書き保存する
  • 単純に比較は出来ないが、1手間減るだけである。
    • Step5:キャンバスサイズを小さくする理由を覚えていますか?
    • Step8:長辺を800px.以下にリサイズする理由は下記。スクリーンショット時に必要ですか?
      1. はてなフォトライフの制限は 800px.(たぶん)
      2. 大きくても、ブログ表示時、ブログ幅に納まるよう縮小されてしまう。(plainの場合)
      3. 容量が小さくなる分、送信時間も、ブログに表示する時間も短くなる。
      4. fotolifeにアップロードできる容量は 300MB/月。
  • はてなブログにアップする方法は、ファイルの場所が異なるだけ。
  • 作成したスクリーンショットを OneDrive に自動的に保存する
    • 連続スクリーンショットが出来る。
    • Alt+PrintScreen 時も自動保存される。
      • まりふのひとの場合、マルチウィンドウで使っているので、基本的には Alt+PrintScreen を使っている。

    • お使いのPC上の場所:C:¥Users¥ユーザー名¥OneDrive なので、
      • クラウドMicrosoftのサーバー)にも保存されるのであって(二重保存)
      • 同期(転送)に時間が掛かる。
      • 容量を節約し、ファイルを使用する時にダウンロード すると、ファイルを読み出すのにも時間が掛かる。
    • PC(スマホを含む)を1台しか使っていない場合は、同期する時間が無駄になるだけ‥‥ と思うが...