≪いきさつ≫
- 2017.07.27 SONYのWindows10ノートPC/タスクマネージャのディスクが100%!?−診断1
昨日の Windows Update「Windows10、バージョン1703の機能更新プログラム」のインストール失敗の件、
- 現在のバージョンは 1607なのに、
- 1703の機能更新とはこれ如何に‥‥
- Update中に電源を切ってしまい、おかしなことになったのかなぁ〜
Windows Updateが原因になっていることもあるだろうから、まずは Update の失敗をなくすため、強制的に バージョン 1703をインストールできないか模索‥‥
§5.個別対応
usrdoorさんの『【Windows10】激重…ディスク使用率が常に100%でマシン動作が重すぎる時の対処方法』を参考に進める‥‥
- エラーチェック:ドライブC,Dともエラーは検出されなかった。
- ディスク クリーンアップ:C,Dともすべてにチェックを入れて実行した。
- 最適化:C,Dとも断片化は 0%であったが、Cのみ最適化した。
- タスクマネージャでディスクを見たら‥‥
- 0〜100%の間で変動、ハードディスクのアクセスランプも点いたり消えたり...
- 更に、リソースモニターでディスクを見た‥‥
が、見方がわからない...
現在 15時半、とりあえず調査を中断する。