未だ検討中のため、加除することがあります。
バックアップ方式・アプリ等
- バックアップ方式(完全/増分/差分/ミラーバックアップ)の違いはなんですか?(BACKUP119 FAQ)
GENIE BACKUP におけるバックアップ方式には、4種類あります。
それぞれのメリットとデメリットについて説明をします。 - フリーソフトでも性能は十分!簡単無料のPCバックアップ術(Norton Blog)
- ファイル・バックアップソフトのめも/機能比較(@Palm84)
Winodws 7 なら標準機能の「バックアップと復元」だけでもいいような気もします。しかし乍ら、Home Premium ではネットワークの指定不可だったり他のPCからの参照は困難だったり、短所もあります。
この表の通り単純な機能比較では BunBackup が頭ひとつ抜けてるかんじです - バックアップに期待するものは何か‥‥ 全員で意見交換する。
バックアップの範囲とリストア(復元)
- 何をバックアップすればいいの?(nagatsuki > BunBackup)
バックアップの基本は、無くなったら困るファイルを別の場所にコピーすることです。無くなって困るファイルとして、まず考えられるのは、自分で作成したファイルです。
無くして困るファイルは、人によって異なりますので、自分が普段使用しているファイルがどこにあるかは確認しておきましょう。 - バックアップの範囲はどこですか?(Sota's Web Page)
Backupで行うバックアップの範囲は、以下のようになっています。
- ユーザーのデーターがバックアップ対象。
- WindowsのOS自体は、バックアップ対象ではない。(バックアップしたとしても、リストアしても動作しないと考えられる)
- Program Filesなどにインストールされているアプリケーションは、バックアップ対象ではない。(バックアップしたとしても、リストアしても動作しないと考えられる)
- リストア方法は?(Nagatsuki > BunBackup > FAQ)
BunBackupはファイルバックアップソフトなので、リストアソフトを特に用意する必要はありません。単にバックアップ先にあるファイルをリストア先にコピーしてください。
BunBackupを利用してリストアすることもできます。BunBackupのバックアップ元、先を入れ替えてバックアップすると、リストアと同じことになります。
初心者にもわかりやすいように、BunRestoreというリストア専用ソフトも用意しています。必要があれば、こちらをダウンロードしてご使用ください。
なお、Windowsを再インストールしたり、パソコンを買い換えたりしたときに、アカウント名などが変更されていると、リストア先の絶対パス名に注意が必要です。「マイドキュメント」や「お気に入り」など、アカウント名によって絶対パス名が異なるものがありますので注意してください。- 「バックアップ元、先を入れ替えてバックアップすると、リストアと同じことになります」は要注意です。
うっかり設定を保存すると‥‥ バックアップ=リストアとなり、とんてもないことになる可能性がある...
- 「バックアップ元、先を入れ替えてバックアップすると、リストアと同じことになります」は要注意です。
- バックアップをPCに戻す(リストアする)にはどうしたらいいですか(Sota's Web Page)
BackupでバックアップしているデータファイルをPCに戻すには、 バックアップ先のディスクをPCに接続して、エクスプローラなどでバックアップしたファイルをPCにコピーします。
Backup自体にはバックアップしたデータをPCに戻す機能はありませんが、 リストアするためのパターンをバックアップパターンとしてBackupに登録しておくことで、リストアに相当する操作を行うことも可能です。 - バックアップの保存に適した場所(windows.microsoft.com)
バックアップの保存場所は、使用できるハードウェアや、バックアップに保存する情報の内容によって異なります。柔軟性を最大限確保するには、外部ハード ドライブに格納することをお勧めします。
次の表に、Windows バックアップでサポートされているバックアップ先の種類と、それぞれの長所および短所を示します。- ランサムウェアに備えるならバックアップしかない(BunBackup: 2016年4月)
このようなことから、ランサムウェアに備えるためには、単にバックアップするだけでなく、もう一工夫しましょう。
たとえば、バックアップ先はCD-R、DVD-Rなどの光ディスクを兼用する、バックアップ先をポータブルHDDにし、バックアップ後は取り外すなどが有効です。 - 「言葉では言い表せない絶望感だった」――ランサムウェア被害者が語る(@IT)
従って、感染しないための対策は他のマルウェアと変わらない。まずは、身に覚えがないなど、「怪しいと感じるメールやその添付ファイルは開かないよう可能な限り注意をすること」。そして、「ウイルス対策ソフトは必ず導入し、パターンファイルを最新の状態を保つこと」である。
加えて、「自分が利用しているOSやソフトウェアをきちんと把握し、それらを最新の状態にしておくこと」も忘れないようにしていただきたい。もちろん、読者の方々もご存じの通り、人間の注意力にも、ウイルス対策ソフトにも限界がある。また、OSやソフトウェアを最新にしていても、「ゼロデイ脆弱性」を利用されてしまうことも十分にあり得る。従って、感染しまうことを前提とした対策も必要である。
感染してしまった場合に備える対策は、「バックアップ」に尽きる。ただし、ランサムウェアの中には「感染した端末にログインしているアカウントが持つ権限の範囲全体にアクセスし、その端末外のファイルにまで被害を及ぼす」というものも少なくない。従って、「ネットワークドライブ」「共有フォルダ」「外付けHDD」などにも被害が及ぶ場合がある。こうしたケースも考慮して、バックアップそのものを失うことがないように注意しておく必要がある。
- ランサムウェアに備えるならバックアップしかない(BunBackup: 2016年4月)
ここまでの結論‥‥
- 個人的には「Sota's Backup」ですが、復元を考慮し、研究会としては BunBackupでミラーリングする...
≪個人的な試用感≫- Windows(7)に付いているバックアップ
- OSが変わったら操作方法も変わる... (Windows7:バックアップと復元,Windows10:ファイル履歴)
- 他のPCからの参照が困難...
- 設定が簡単な分、バックアップに時間が掛かる。
- 「ファイルが壊れたからバックアップから戻す」ような使い方か...
- Buffalo Backup Utility
- Windowsに付いているのバックアップと同様。
- Buffalo製外付けHDDにしか使えない。
- BunBackup
- Sota's Backup ‥‥ アプリ名は Backup。紛らわしいので、通常、作者(曽田さん)の名字を冠している)
- FBackup ‥‥ (疲れたので)試していない。
- 差分バックアップは有料。
- Windows(7)に付いているバックアップ
ドライブDの使い方
- CドライブやDドライブにパーティションを分ける意味(教えて!goo)
2.(C)にデータを保存すると、システムが不安的になりやすいから。 →もしそうであれば、マイドキュメントやマイピクチャには保存するべきではない。という考え
3.再セットアップ時に(C)だけをリカバリできるので(D)には影響を与えない。
HDD自体が物理的に破損してしまっては(C)と(D)に分けようが、どちらのパーティションからも取り出せなくなりますよね? - ドライブDの容量を確認し、開いてみよう!(全員)
§1.アプリの設定データのエクスポート等
バックアップし易いよう、今後はドライブDの Backup フォルダーに、アプリ名のフォルダーを作って保存しよう...
§2.MyJVNバージョンチェッカ for .NETのダウンロードとインストール
- インストール済の場合は、一旦、削除する。
- 参考)Web担当者の必携ソフト「MyJVNバージョンチェッカ」に「for .NET」登場(Web担当者Forum)
- ドライブDに「Download」フォルダを作成する。
- 自分でダウンロードしたファイルの保存場所。
- 既存の場合は不要。
- その下に「MyJVNバージョンチェッカforDotNET」フォルダーを作成する。
- フォルダ名にドット「.」を入れるのは、極力避けてほしい。(お願いベース)
- スペースも入れない方がベター。
- [ダウンロード]は名前を付けて保存‥‥ が基本。
- 圧縮ファイルは、ダウンロードしたフォルダーに復元する‥‥ を基本としたい...
- MyJVNバージョンチェッカ for.NET の動作確認後、JREをアンインストールする。
その後、もう一度、MyJVNバージョンチェッカ for.NETの動作を確認する。
§3.「MyJVNバージョンチェッカfor.NET」のショートカット アイコンをインパクトのあるものにする。
- Windows 7のペイントで、オリジナルのアイコンを作成する方法について教えてください(121ware.com)
≪ポイント≫
dotNet7.ico | dotNet8.ico | dotNet10.ico |
§4.BunBackupのインストール
- 誰でも簡単バックアップ -BunBackup-( [パソコン・PC] All About)
- ドライブD:\Downloadフォルダに“Bunbackup”フォルダーを作る。
- 上記サイトより、D:\Backup\BunBackup に[名前を付けて保存]する。
- その後、ダウンロードしたファイルの拡張子が exe なので[実行]する‥‥
事後放言
- 一番でWindows10PCにをムービーメーカーをインストールした。
- アプリ名は、「Movie Maker」と「Photo Gallery」。今後の動作報告を期待しよう!
- 午前中は、順調に推移した。
- メーラーはOutlook 2名。WindowsLiveメール 1名であった。
今後「どこをバックアップすればよいか‥‥」を調べる。
- メーラーはOutlook 2名。WindowsLiveメール 1名であった。
- 午後に行った追加項目
- ユーザー辞書の登録
- はてなダイアリーに下書きを入力する‥‥
- 次回は 6/28(火)を全日予約した。