Windows7のテキストを作るため、久しぶりに Windows7のノートパソコンで[PrintScreen]したら‥‥
というバルーンが出た。
そこで、“スクリーンショット OneDrive” でググり、件名のマイクソフト社の記事を見つけた。
スクリーンショットを自動的に OneDrive に保存する
PC に OneDrive がインストールされている場合、スクリーンショットをキャプチャすると、それらのスクリーンショットを自動的に OneDrive に保存するかどうかをたずねるメッセージが表示されることがあります。
この設定を変更するには、次の手順を実行します。
- タスク バーの右端にある通知領域の OneDrive アイコンを右クリックして、[設定] をクリックします。
- [自動保存] タブをクリックして、[キャプチャしたスクリーンショットを自動的に OneDrive に保存する] ボックスをオフにします。
忘れていたけど、最初に「保存する」(ping形式で保存される)にしたのであろう。
今は、fotolife にアップロードする画像も OneDrive に保存しており違和感はないので、このまま続けることにする。