まりふのひと

80th(b)昭輔窯/こま切れにした竹の炭焼き第2回目 1回目より1時間早く終了した


 昨日の天気予報では「冷える」とのことだったので、スタートを1時間遅らせた。
今回は「マッチ」を持って...

79th 今回 今回の状況
0゚00' 0゚00' 08:05 着火。
窯の上の煉瓦は1段のみでスタート
  0゚10' 窯の上の煉瓦、1段では煙突(バケツ)に風が直接あたるので、
前面(焚口側)のみ2段にした。
0゚35' 0゚45' 煙突を追加し笹を詰める。煙の勢いが弱い?
0゚40' 0゚55' 竹酢液採液開始
  2゚00' 液の落下量は少ない…
2゚50' 2゚25' 液は連続して落下している。
煙を嗅ぐと臭う。
  3゚05' 液は連続して落下しており、透明感もあるのでこのまま続ける…
4゚15' 3゚25' 焚き止め。
空気孔用の単管2本を追加。
ガラを5cm程残し、中程度丸太を3本詰め込む。
4゚20' 3゚45' 竹酢液採取止め。
ここにきて落下液の透明感が無くなった。
4゚30' 3゚55' 昼食のため帰宅。
‥‥ ‥‥  
5゚20 4゚50 昼食から戻る。
煙がモクモクと出ており、順調のように見える。
マッチを煙突の上に置いてみたが1分経っても発火しない。
6゚00' 5゚58' 煙に透明感が見られる。
マッチ 35″で発火。
6゚00' ‥‥ 煙が舞っていることもあり、かなり臭う。
  6゚00' マッチ 25″で発火
  6゚03' マッチ 23″で発火
  6゚05' マッチ 23″で発火
  6゚08' マッチ 24″で発火
  6゚11' マッチ 22″で発火
  6゚15' マッチ 21″で発火
7゚05' 6゚22' 内煙筒にリングがわずかに見える。が、煙の透明感は増さない。
マッチ16″で発火
7゚23' 6゚23' 終了。(ねらし なし)

終わって...

  1. 材料は3.75cm以下を目標に切った竹で、今回で2回目。
     前回、歩留が悪かったので、3cm上げ底+早めに終えることにした。
  2. 終えるタイミングを掴むのが難しいので、今回はマッチを持参,発火までの時間を測定したが‥‥
     時間を測るので精一杯で、今回はチョッと遅れたかも知れない。
  3. 竹酢液は約 5ℓ強採れ、まあまあであった。