「クーポン券を作ってほしい」と提示された用紙、A4版よりチョッと大きいようだ。
測ってみると
- 229×304mm
- A4版は、210×297mm
は、は〜ん。印刷会社から大量に安く仕入れたのではないか‥‥ と、勘ぐった。
要するに、印刷後、A4版に切断すると、きれいな縁なし印刷になる‥‥ と、いう訳だが、勘ぐり過ぎかな?
それはさておき、この用紙に、横置きで 2列×4行のラベルが作れるだろうか...
結論は、ラベルを登録することはせず、全て手作りで作ったぁ〜 (苦労したんョ)
しかし、いざ印刷しようとした‥‥‥‥ ら、プリンター(Canon iP3500)に用紙をセットできないッ!
慌てて依頼元に確認したら、「イヤぁ〜 うちでもセット出来ないんです...」
で、苦労は水の泡となった...
改めてA4版横置きで作り直した。

- ポイントは金額にカンマを入れるところ。
- 差し込みデータは Excel で作ってあり、書式設定でカンマを入れてある。
- が、Wordにつなぐと、カンマは表示されない...
- 差込印刷で桁区切りカンマを表示する−\# "#,##0"(インストラクターのネタ帳)
▼操作手順:差し込み印刷の数値書式を設定する
※「金額」というフィールドのデータを桁区切りカンマ付きで印刷する例出来なかったぁ〜
対象が Word2002, Word2003, Word2007 となっていることから、Word2010で変更があったか...- が、再挑戦したら出来たッ!
- Wordワザ_差込データにカンマを付けたい!(京都ビジネス学院 舞鶴校)
フィールドコードの後の方に、「\# #,##0」と入力します。
\#はフィールドスイッチの切り替え、#,##0 は Excel でおなじみの書式- 出来たッ!
- Word でフィールド コードを挿入、書式を設定する(office.microsoft.com)
■メモ
{ 3 月売上 \# \\#,##0.00 } のようにスペースを含まない数値形式を指定する場合は、前後を半角の二重引用符で囲む必要はありません。次の例のように、複雑な数値形式やスペースを含む数値形式を指定する場合は、数値形式の前後を半角の二重引用符で囲みます。- 納得した。