中国新聞の「天風録」を載せている方がおられる。文章の書き方、入力の練習をされているものと思われるが、それはそれで良いこと。ただ、第三者から見ると「載せているだけ」に見える。これは「新聞記事の転載」になるので、中国新聞から差し止められる可能性があることは覚悟しておくべき‥‥ と、思う。(ノートに書いて公開しない のであれば問題ない)
と書いたら止めるかもしれない... で、折角入力の練習 をされたので、チョッと辛口のコメントを‥‥
右図は 2月1日の天風録のコピー
- 1番目の ○ の「/」は明らかに全角文字
- 入力の練習であれば、全角「/」とすべき。半角の「/」は入力ミス。
というより、「入力できますか?」と問いたいのだ...
- 入力の練習であれば、全角「/」とすべき。半角の「/」は入力ミス。
- 2番目の ○ は「長音」
3番目の ○ は「ダッシュ」(または「ハイフン」か)- 3番目は「長音」でないのは、文章の構成から判断できよう... (たぶん)
- フォントがゴシックだとわかり難いが、見る人がみれば判る...
- 最後に“天風録”の入力をどうしていますが?
- 私は「てんぷうろく」で変換出来るよう単語登録しているが...
(単語登録も、入力の練習の一環と思っている)
- 私は「てんぷうろく」で変換出来るよう単語登録しているが...
今後も天風録の入力を続けるのであれば、タイトルを「天風録を読んで」等として、読んだ感想、入力した感想を入れるべきでしょう。
中国新聞のサイト「読んで 感じて 天風録」でも、感想文を募集していますょ。