まりふのひと

パソコンが発するエラーや警告は真摯に対応すべきです

FS社より「データが時々おかしくなるが、翌日には正常になっている」という、パソコン初心者がするかのような ヘルプコールが掛かった。そのヒアリングに出掛けた。
話している過程で

ファイル共有ロック数が制限を超えています

というメッセージが出ていることを知った。(印刷してあった)

  1. データが時々おかしくなる。しかも翌日には正常になっている‥‥ という原因は、プログラムとは考え難い。
  2. 「ファイル共有ロック数が制限を超えています」というメッセージが出ていますが、これとの関連はありませんか?
  3. 2. のメッセージは、通常、データが過大になった時に発生します。(たぶん)
  4. 月次更新(ドロップ)は行っていますか?
  5. ドロップを行っていなければ、まさに 10年間分のデータを毎日回している訳です。
     処理が遅くなるのは当然とは思いませんか?

編集後記

  • 帰宅後、ブログを検索したら、2005.06.202009.09.25 にも同じメッセージが出て、「月次処理」を行うよう要望していた(たぶん)ことがわかった。
  • 対応を依頼されたが、「長い目で見たら、FS社のためになりません」と言って断った。
     で、「口は出すけど手は出さない」と云う前提で、「検討する」こととした。

メッセージのみならず「音」、「起動までの時間のながさ」等を放置しておくと、代償が大きいですょ‥‥ ということ...