120mm×240mmの用紙を使い、Word の印刷の形式「本(縦方向に谷折り)」で CD ケースに入れるジャケットを作成します。
- 用紙は、田布施町のさかもと印刷(坂本印刷)さんで、B4 版(257mm×364mm)用紙を裁断してもらいました。
- 印刷データ(フォルダリスト)は、「CDジャケット作成マクロ.xls」(Excel VBA)を使って作成します。
§1.Word のページ設定
Wordを起動し、【ページ設定】ダイアログボックスで、次の設定を行う。
- [用紙]タブ
- 用紙サイズを[サイズを指定]とし、幅:120mm、高さ:240mm とする。
- [文字数と行数]タブ
- 文字方向:8横書き
- 文字数と行数の指定:8標準の文字数を使う
- [余白]タブ
- 「印刷の形式」を[本(縦方向に谷折り)]にする。
- 余白は、上下:8mm、内外側:8mm とする。(6〜10mm がお勧め)
- 設定が終わると、右図のようにプレビューされる‥‥ はず。
- 縦線の数でなく、全体のイメージと余白を見る。
- 縦線の数でなく、全体のイメージと余白を見る。
ヒント
標準的なフォント,フォントサイズを設定するには、
- 【ページ設定】ダイアログボックス4[文字数と行数]タブにある[フォントの設定]をクリックし、
- 日本語用のフォントを選択する。
- フォルダ名が長い(はず)ので、プロポーショナル フォントがお勧め
- 英数字用のフォントは[(日本語用と同じフォント)]がいいでしょう。
- サイズは CD 内のフォルダ数で、後から決めるのもいいでしょう。
§2.フォルダリストを作る
§3.レーベル面のページ(裏表紙)を作る

- Word 文書は、4の倍数ページ作成する必要がある。
- レーベルに相当するページは、最後(例えば 4ページ目、または 8ページ目等)に作る。
- ページが不足する場合は、改ページ(Ctrl+Enter)して空のページを作る。
§4.印刷
- 用紙は縦長でセットする。
- 印刷時の設定
- Word2003:R 手差し両面印刷 にチェックを入れる。
- Word2010:[片面印刷]と表示されているボックスを[手動で両面印刷]に変える。
- 印刷を開始すると「片面の印刷が終了したら用紙を取り出し‥‥」の警告が出るので、
- そのまま印刷を続け、
- (表面の)印刷が止まったら、裏面を印刷するようにセットする。
- 警告の[OK]ボタンをクリックする。
■ いきさつ
- 2010-05-11 Wordで作るCDケース ジャケット
- CDケース ジャケットの初版です。A4版用紙に 120mm□の線を引く方式です。
- 欠点は、CD 内のリストが 1ページしかできないことです。
- 2010-05-11 フォルダーやファイルをリストアップする
- 同時に開発?したリストアップするバッチファイルです。
フォルダのリストアップ/ファイルのリストアップ のどちらか一方しかできません。 - 開発の苦労を考えれば、取捨選択して使い分けるのが一番ですが、一般受けはしないでしょう (トホホホ...)
- 同時に開発?したリストアップするバッチファイルです。
- 2012-08-15 Wordで作るブックレット(小冊子)‥‥『まりふの竹炭』の例
- 「ブックレット」の引き金となった「リーフレット」です。
- 2012-08-18 [「まちづくり新聞」のA4版,Wordの印刷形式[本(縦方向に谷折り)]で作れた - まりふのひと「まちづくり新聞」のA4版,Wordの印刷形式[本(縦方向に谷折り)]で作れた
- 「印刷の形式」を知った一瞬です。
- 2012-08-20 Wordで作るブックレット/印刷形式[本(縦方向に谷折り]と[本(縦方向に山折り]の違い
- その後、試行錯誤し...
- 2012-09-17 Wordで作るCDケース ブックレット
- 今回の原型が出来た...
- 2013-03-13 「Wordで作るブックレット」で使う用紙の準備ができた
- 2013-03-24 Wordで作るA6版縦書きブックレット−サラ川ベスト10
- A6版用紙での作り方を見極める...
- 2013-04-14 CDケースジャケットのリストを作る「CDジャケット作成マクロ.xls」を作った