H山さんの依頼で、竹チップでくん炭を作った。
- 前回 焼いたのは 2010-08-07 なので、2年ぶりとなる。
- この時は 12時間要した。
- 今回の竹チップは、H山さんが「篩った」というので粉のような竹は含まれていない。
- 土嚢用の袋で8袋 受け取った。
前日までに
- くん炭器の中に、新聞紙と枯れた竹を入れた。
- くん炭器の周りに竹チップを6袋分置き、
- ブルーシートを被せておたい。
時間 | 画像 | 状況 |
---|---|---|
0゜00′ | 着火は 5時59分(日の出前) | |
0゜10′ | ![]() |
着火 10分後。 |
0゜42′ | ![]() |
煙突の付け根付近が焦げだした。![]() |
1゜14′ | ![]() |
焦げだした竹チップを混ぜる。 但し、混ぜすぎると温度が下がってしまう... |
2゜23′ | ![]() |
朝食から戻ったら‥‥ 焦がし過ぎ。ここまで焦がさず、30分に1回は混ぜる... |
3゜48′ | ![]() | この後、竹チップ 2袋分を追加した。 |
3゜53′ | ![]() | 竹チップ追加直後。結果として 0゜42′の状態に戻った感じ。 煙の出も悪くなった。 |
6゜15′ | ![]() |
2゜23′の状態に戻った。![]() |
6゜59′ | ![]() |
ここまで焦げると目を離せず、 混ぜることに専念?する... |
7゜13′ | ![]() |
どんどん混ぜる、混ぜる... |
7゜45′ | くん炭化終了 | |
7゜53′ | ![]() |
くん炭器を外し、水を掛けて冷却する。 |
8゜00′ | 終了! |