Windows Liveメールの講座を行うにあたり、Yahoo!フリーメールアドレスを取得しました。アカウントの設定は、ほぼ自動的に行われましたので、詳しい設定は見ていません。
このままメールを何年も続けると「メールが受信できなくなる」可能性がありますので、アカウントの詳細設定を確認します。以下は、
- 1台のパソコンでしかメールしていない場合です。
- Webメールでも見ている場合、設定を変える必要はありません。(たぶん)
■ アカウントの詳細設定を見る
- [アカウント]タブを選択し、
- フォルダウィンドウのアカウント(例えば、Yahoo!フリーメール)を選択し、
- [プロパティ]をクリックする。
- [詳細設定]タブを選択する。
[詳細設定]タブがない →[キャンセル]して終了する。(例えば hotmail) - 「配信」の設定
「配信」の項がない →[キャンセル]して終了する。(例えば gmail)- □サーバーにメッセージのコピーを置く
- チェックが入っていなければ問題ありません →[キャンセル]して終了する。
- Rサーバーにメッセージのコピーを置く
- Rサーバーから削除する
- チェックが入っていれば問題ありません(たぶん)→[キャンセル]して終了する。
- □サーバーから削除する
- □[ごみ箱]を空にしたら、サーバーから削除
- 問題あります。5-1 または 5-2-1 の設定にすべきです。
- R[ごみ箱]を空にしたら、サーバーから削除
- 望ましい設定は 5-1 または 5-2-1 です。
- メールをため込む人は、(Yahooのメールボックス容量は大きいので)j受信に要する時間が次第に長くなります。k数年後、メールが受信できなくなるでしょう。(たぶん)
- □[ごみ箱]を空にしたら、サーバーから削除
- Rサーバーから削除する
- □サーバーにメッセージのコピーを置く