まりふのひと

51th(b)/51回目の竹炭作りは予定どおりに焼き終えた

51th昭輔窯(竹炭窯)は 50thのリベンジで条件は特に変えていない。1級品の歩留を上げるため、「ねらしを早めに開始する」ことだ。
夜半、雨は上がったようだが、風音がひどい。薪を被せてあったブルーシートが飛んでいるのではないか、作業ハウスが飛んでいないか で、よく眠れなかった。
7時前、兎に角、炭を焼く準備をして家を出た。ブルーシートを取ってみると、土を接している薪は湿っているが、上の方はまあまあ、そうこうしているうちに日が射しだした。このまま焼いちゃえ〜

    • 煙突は準備の段階で5本継ぎ足し済み
    • 焚口には(空気を奥まで届ける)パイプを挿入
    • pH測定 に挑戦
目標 50th 今回 状況
0:00 0:00 0:00 07:31 着火。太陽が顔を出すが、風はチョッと強い。
0:20 0:30 0:10 煙突から煙が出だす。
  0:40 0:35 液の落下が始まる。
煙突の出側に笹を入れる。
0:30 0:43 0:40 竹酢液採液開始
    0:53 pH測定:
0:50 1:00 1:10 曇る。チョロチョロ燃やす。
液は流れるように落下中。
    1:32 pH測定: 日が射しだした。
    2:00 pH測定:3〜2 液がチョッと透明になった?
    2:15 煙が青味を帯びだし、匂いだす?
  2:20 2:28 pH測定:3〜2 液の色が茶色気味になった。
  2:45 2:45 pH測定:3〜2 液の茶色が更に濃くなった。
  2:50   タールが時々落下するようになった。
  3:00   液はまだ落下している。煙は匂う。
2:00 3:25 3:05 pH測定: 竹酢液 落下しているが黒ずんできた。
笹が入っている煙突(2本)を外す。笹の色はいつもの黒さだった。
  3:44 3:10 竹酢液採取終了。笹を取った落下量が半減した?
煙突を外す。
3:00 3:55 4:00 焚き止め。燃えが悪いので空気孔パイプは2本。計3本
内煙筒を絞っていた鉄板を外す。風が強いのでバケツは被せたまま。
    4:35 よく燃えているようなので、パイプ1本をレンガで塞ぐ。
  5:30 5:20 内煙筒の赤いリングが見え出す。
5:00 5:35 5:21 ねらし開始
  5:53 5:27 エキスパンドメタルは見えない。
内煙筒の灰の色が濃くなったので...
5:20 5:55 5:29 ねらし終了(8分間)


 所感

  • 焚口にパイプを入れた効果であろう、ガラ出し時、奥の薪も燃え尽きていた。
  • 竹酢液、最高に多く採取できた。意識的にチョロチョロ燃やした結果か。
    • 笹を入れた煙突(2本)を外したら、落下量が半減?した。
  • ねらし開始がチョッと遅かった感じ。
     この時期になったら、頻繁にチェックする必要があった。「決心」もある...