まりふのひと

受信メールサーバの種類のPOP3とIMAPの違い

  • POPポップ3:Post Office Protocol の略。3 はバージョン。
    • POPを使うとパスワードがネットワーク上をそのまま流れるため、通信途中で盗まれる可能性がある。パスワードを暗号化したものを APOP という。
  • IMAPアイマップInternet Message Access Protocol の略。現在の最新版は、4 リビジョン 1。

槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 より引用しました。

  • POP3で不便なこと
    • クライアントが1台であればこれで困りませんが、図2のように複数台のクライアントで受信しようとすると話が面倒になります。例えば、自宅ではデスクトップPCを、移動中にはノートPCを持ち歩くという場合が、まさしくこれにあたります。
       図1の要領で、デスクトップで全部メールを受信してしまっていると、ノートPCではそれらのメールを見ることができません。逆に、出先でノートPCでメールを受信してしまっていると、今度はデスクトップでメールを見ることができなくなります。
    • では、「メールサーバーからメールを取り込んだときに、メールボックスのメールを消さなければ良いのでは?」というアイデアは当然浮かびます。実際、ほとんどのメールソフトでは、受信の際にメールボックスからそのメールを消すかどうかを選択するオプションを持っています。ここで、「メールボックスから消さない」というオプションを選択しておけば、図3のように複数のクライアントで同じメールを受信できるわけです。
       ところがこれは逆に、デスクトップとノートPCで、同じメールを受信“しなければならない”ということも意味しています。デスクトップで受信してどこかのフォルダに入れておいたはずのメールが、ノートPCで受信した途端再び新着メールとして現れるわけです。メールの数が少なければともかく、多い場合にはかなり億劫な作業になります。
  • IMAPの場合
    • 外部からきたメールが、SMTP経由でユーザーメールボックスに格納されるまではPOP3とまったく同じです。ただ、(1)メールボックスにはこれまで受信してきたメールが全部残されているあたりが、図1と少し異なる部分になります。
    • POP3と)根本的に異なるのは、未読/既読といった状態や、メールフォルダがメールサーバー側のユーザーメールボックスに保管され、基本的にはクライアント側にメールを蓄積しないことです。
    • 受信状態がメールサーバー側にあるので、複数のクライアントからアクセスする場合でも常に最新の状態でアクセスできるからです。

 使い勝手という観点で言えば、(IMAPは)最近多くのプロバイダーで提供されるWebメールに近いものがあります。Webメールの場合、メールへのアクセスにWebブラウザを使う点がちょっと異なりますが、状態やメールがサーバー側に蓄積される点はIMAPの場合と極めて類似しています。