まりふのひと

液晶テレビとパソコンをHDMIで接続した

高齢者いきいき館の液晶テレビには。D-Sub15 ピン端子が付いていなかった。そこで、麻里府公民館の液晶テレビHDMI で接続してみた。

  1. Windows を起動しておいて、
  2. 液晶テレビHDMI-1 にケーブルをつなぎ、電源オン。
  3. Windows の画面に変化なく、同じ画面が液晶テレビに表示された。
     → 既にプロジェクタに接続する設定にしてあったからかも知れない...
  4. 音が出ないので、
  5. [コントロールパネル]⇒[サウンド]を見たら、
    • パソコンのスピーカーが「既定のディバイス」になっていた。
    • 「PanasonicTV1」という名前のアイコンができていたので、こちらを[規定値に設定]した。
  6. 音が液晶テレビから出だした。

その後、

  1. 液晶テレビの電源オフ ⇒ HDMI ケーブルを外したら、
  2. 「PanasonicTV1」が無くなり、「スピーカー」が「既定のディバイス」になった。
  3. 再度、HDMI ケーブルを接続すると、
  4. 「PanasonicTV1」が自動的に「既定のディバイス」になった。
     (この間、再起動はしていない)