まりふのひと

32th(b)昭輔窯による竹チップのくん炭作り4回目は「どうなってるの?」

今回のポイント

  1. 内窯と同じ高さになる57cmの鉄管を4本入れた。
  2. チップ装填から6日目の火入れとなる。
    • 天候と私用の関係から、窯の中で6泊したことになる。


左よりProject No.備考
今回第32回鉄管使用.エッ! こんなに早く?
竹炭第24回H20/10/30.直近の測温データ
くん炭・成功第28回第27回の続き.竹筒挿入
くん炭・失敗第29回竹筒使用.灰になった
くん炭・失敗第27回くん炭の初回.8時間焚いて止めた

竹炭を作るのと同じように、土で封をし、焚口にもパイプを入れた。

  • 0:00 11℃ 9時20分 着火
  • 0:43 135℃ エッ! もうこんな温度?
    • 抜かっててた。慌てて煙突を被せ、竹酢の採取の準備をする。
  • 0:52 158℃ 液は落下せず‥‥
  • 1:02 211℃ 相変わらず液は落下せず。
  • 1:16 271℃ 煙突を外す。煙に青味が見られる。
  • 1:25 293℃ 煙が青い。
  • 1:31 315℃ 焚き止め。
    • これ以上炊いたら「ヤバイ」のでは? と、置き薪を入れて焚口を閉める。
  • 1:52 322℃ 温度が上昇傾向になった。風が強くなる。
  • 2:18 400℃ 煙が透明になりつつある。
  • 2:19 411℃ 終了。
    • 一旦焚き口を開け、パイプを取り出し、金属板+土で密閉する。
  • 2:25 342℃ 温度計を外す直前。

思ったこと

  • こんなに早く昇温するとは‥‥ ムラがあるかも? イヤイヤ、灰になっていないことを祈る。
  • 窯の中で6日間寝たことで乾燥したか? それにしても早い。
  • 「染物で使う灰がほしい」という情報があったので、それなりに取った。今回は焚く時間が短かったので少ない。枝打ちや下草刈りの薪なので役に立つだろうか...
  • 12時に終わったので、明日の15時には空けられるだろう。
    またチップを詰めれば、水曜日には焼けるかも。