まりふのひと

23th(b)竹炭作り、5時間半で終わってチョッと不安だが貴重な写真も《写》

予報では最高の後楽こうらく日和!
早く始めると食事の時期が狂うので、8時にスタートしようと7時半に家を出た。

  • 0:00 16℃ 7時52分着火。


第23回は左端の曲線(赤の吹き出し
クリックで拡大表示

  • 0:41 96℃ 前回の曲線に乗っている。順調、順調。
  • 2:20 198℃ タールが落下するようになったので、煙突を外し、竹酢の採取を中止する。
  • 2:32 206℃ 煙突を外した状態。
  • 2:49 229℃ 順調に薪が燃える。こんなに高温になったのは久しぶりだ。
    • 焚き止めの準備に入る。今回は、大きいのでズ〜っと放置してあった切り株を何とか放り込み、隙間にベニカミキリに食われた竹を詰める。
  • 2:55 226℃ 焚き止め。予定より早いが、準備が出来たので‥‥
  • 2:59 217℃ 焚口のレンガの隙間から煙がかなり漏れる状態。(多い)
  • 3:07 203℃ 
  • 3:14 203℃ 煙突を絞っていた鉄板を1枚外す。
    • 虫よけネットならぬ「煙よけネット」はないだろうか...
  • 3:15 203℃ 昼食のため帰宅(11時7分)

  • 4:24 360℃ 昼食より戻る。(12時16分)
    • 煙でもうもうとしていた。(右図)

  • 3:32 382℃
    • 煙がだいぶ透明になった。
  • 4:48 431℃ 煙突の中が赤味を帯びだす。

  • 4:50 437℃ 煙が透明になった。

  • 4:58 458℃ ねらし開始
    • 煙突に灰がうっすら付く。

  • 5:18 547℃ 煙突の底が見え出した。
    • ヤバイッ! ゴムが焼ける臭いがした。
      覗いたのでデジカメが焼けたか?

  • 5:21 564℃ 煙突の底のエキスパンドメタルがよく見える。
    • ピンボケ ごめん。ピントを合わせていたら、カメラが焼ける...
    • 「発光禁止」にするのを忘れた。
    • これほど鮮やかなピンク色には見えない。
  • 5:25 574℃ ねらし終了。

終わって

  1. 前回の22回より1時間以上早く終わった。
    今日の薪の燃やし方は最高だったと思うが、それが影響したとは思えない。竹の乾燥度の差か?
  2. 竹酢液は前回よりかなり少なかった。
  3. ねらしの温度・時間は充分だったので失敗はないと思うが、やはり気になる。
  4. デジカメで煙突の中を撮るのはリスクが大きい。もう、止めとこう...