まりふのひと

ワードで封筒に印刷する時のポイント

例えば、図のように茶封筒に印刷する例です。
ポイントは、 の位置をしっかり決めて掛かることです。

ページ設定

  1. [用紙]タブ ‥‥右図
    • 用紙サイズを「サイズを指定」にし、
    • 封筒のサイズを入力します。
  2. [余白]タブ
    • 上余白を上図 の値にします。
    • 下余白は任意ですが 15mm 以上がいいでしょう。
    • 左右も任意ですが、同じ値にします。
  3. [文字数と行数]タブ
    • これも任意ですが、「標準の文字数を使う」がいいでしょう。


文書の作成

  1. 1列2行の表を挿入します。
  2. 1行目のセルの高さ(=行の高さ)を最上図 の値にする
    1. 上のセル内を右クリックし、
    2. [表のプロパティ]をクリックします。
    3. [行]タブの、
      • 「高さを指定する」にチェックを入れ
      • 値に を入力し、
      • 高さを「固定値」にします。
      • [OK]ボタンをクリックします。

  3. 2行目(下のセル)の高さを、1ページ内に納まる程度に広げます。
      • 表の最下部に空の行があるため、広げすぎると2ページになってしまいます。
  4. 縦書きの設定
     両セルとも、
    • セル内にカーソルを移し、
    • ツールバーの[文字方向の変更]をクリックします。
  5. セルの配置
     両セルとも、
    • セル内を右クリックし、[セルの配置]をポイント,
    • [両端揃え(中央)]をクリックします。
  6. 文字を入力し、フォントおよびフォントサイズを決めます。

参考

  1. 封筒の高さには、糊代部分(上部の折り曲げる部分)は含めません。
  2. 印刷する時、封筒は糊代部分はしっかり折り曲げてセットします。
    • 一度にたくさんの封筒をセットすると、引き込ませません。
  3. 文字の間隔を広げるには、[書式]メニュー ⇒[フォント]⇒[文字幅と間隔]で行うと、微妙な調節ができます。
  4. 文字入力時、余計な[Enter]は押さないことです。
    • [編集記号の表示/非表示]をオフにしている方は、レッドカードです。
  5. SampleData.zip