まりふのひと

インデント、1行目のインデントを行うショートカットキー

(H19.08.27 改訂)
Wordで文書を作る時は、「まず入力」、「その後に書式設定」するのが基本です。入力しながら書式設定を行わないことです。
段落の書式設定の基本は「インデント」でしょう。私は、1行目のインデントも良く使います。しかし、Wordの初期設定のショートカットキーは、私の使い方に合っていません。そこで、次のようにカスタマイズして使っています。
機能ショートカット分類コマンド備考
1文字分左インデントCtrl + M書式IndentChar注1)
1文字分左インデント解除Ctrl + Shift + M書式UnIndentChar注2)
1行目を1文字分インデントCtrl + T書式IndentFirstChar注3)
1行目を1文字分インデント解除Ctrl + Shift + T書式UnIndentFirstChar注4)

  • 注1) 規定値は「左インデントを次のタブ位置へ移動」(コマンド:Indent)
    • 規定値のまま使用すると、タブの規定値分インデントされる。
  • 注2) 規定値は「左インデントを前のタブ位置へ移動」(コマンド:UnIndent)
    • 注1) の逆の機能。
  • 注3) 規定値は「ぶら下げインデントを大きくする」(コマンド:HangingIndent)
    • ぶら下げインデントは、[書式]メニュー ⇒[段落]で行うので、このショートカットキーを流用した。
  • 注4) 規定値は「ぶら下げインデントを小さくする」(コマンド:UnHang)
    • 注3) の逆の機能。

設定方法

ここでは、上表を元に [Ctrl]+[T] を「1行目を1文字分インデント」に割り当ててみます。

  1. [ツール]メニュー ⇒[ユーザー設定]をクリックします。
  2. [コマンド]タブの[キーボード]ボタンをクリックします。

  3. 「分類」の[書式]を選択(クリック)し、
  4. 「コマンド」の[IndentFirstChar]を選択(クリック)します。
  5. 「割り当てるキーを押してくださ」にカーソルを移し、
  6. [Ctrl]+[T]を押します
     [Ctrl]+[T]を押すと、“Ctrl+T” と表示されます。
  7. [割り当て]ボタンをクリックして、
  8. [閉じる]ボタンで終了します。