まりふのひと

Excel2003/VLookupワークシート関数のヘルプ

Excel を起動し、ヘルプを “vlookup”(ヴィ ルックアップ) で検索,[VLOOKUP worksheet function]の内容です。
VLOOKUP

  • 関連項目
    • 指定された配列の左端の列で特定の値を検索し、範囲内の対応するセルの値を返します。VLOOKUP 関数は、比較する値がデータ テーブルの左端の列に入力され、その位置から指定された列だけ右にある値を取り出す場合に使用します。比較する値が目的のデータと同じ列にある場合は、HLOOKUP 関数を使用してください。

      VLOOKUP 関数の "V" は、縦方向 (vertical) の検索を意味します。

  • 書式
    • VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索の型)
    • 検索値
      • 範囲の左端の列で検索する値を指定します。検索値には、値、セル参照、または文字列を指定します。
    • 範囲
      • 目的のデータが含まれるテーブルを指定します。セル範囲の参照、または List、Database のような名前を指定します。
        • 検索の型に TRUE を指定した場合、範囲の左端の列のデータは、昇順に並べ替えておく必要があります。並べ替えないと、正しく計算が行われません。昇順の並べ替えでは、数値は 1 〜 9、アルファベットは A 〜 Z、かなは "あ" 〜 "ん"、ブール型の値は FALSE から TRUE、日付は古い順に配列されます。検索の型に FALSE を指定した場合は、範囲のデータを並べ替えておく必要はありません。
        • データを昇順に配列するには、[データ] メニューの [並べ替え] をクリックし、[昇順] をクリックします。
        • 範囲の左端の列のデータは、文字列、数値、論理値のいずれでもかまいません。
        • 英字の大文字と小文字は区別されません。
    • 列番号
      • 範囲内で目的のデータが入力されている列を、左端からの列数で指定します。列番号に 1 を指定すると、範囲の左端の列の値が返され、列番号に 2 を指定すると、範囲の左から 2 列目の値が返されます。列番号が 1 より小さいときは、エラー値 #VALUE! が返され、列番号が範囲の列数より大きいときは、エラー値 #REF! が返されます。
    • 検索の型
      • 検索値と完全に一致する値だけを検索するか、その近似値を含めて検索するかを、論理値で指定します。
      • TRUE を指定するか省略すると、検索値が見つからない場合に、検索値未満で最も大きい値が使用されます。
      • FALSE を指定すると、検索値と完全に一致する値だけが検索され、見つからない場合はエラー値 #N/A が返されます。
  • 解説
    • 検索の型に TRUE を指定し、検索値が見つからない場合は、検索値未満で最も大きい値が使用されます。
    • 検索値が範囲の左端の列の最小値より小さい場合、エラー値 #N/A が返されます。
    • 検索の型に FALSE を指定し、検索値が見つからない場合は、エラー値 #N/A が返されます。
  • 使用例
     使用例を新規のワークシートにコピーすると、計算結果を確認できます。
    その方法は?
    1. 新しいブックまたはワークシートを作成します。
    2. ヘルプ トピックにある使用例を選択します (行番号および列番号を除く)。
    3. Ctrl キーを押しながら C キーを押します。
    4. ワークシートのセル A1 を選択し、Ctrl キーを押しながら V キーを押します。
    5. 計算結果と結果を返す数式の表示を切り替えるには、Ctrl キーを押しながら ` (アクサン グラーブ) キーを押すか、または [ツール] メニューの [ワークシート分析] をポイントし、[ワークシート分析モード] をクリックします。
1気圧下での空気の物性

  A B C
1 密度 粘性率 温度
20.4573.55500
30.5253.25400
40.6162.93300
50.6752.75250
60.7462.57200
70.8352.38150
80.9462.17100
91.091.9550
101.291.710

数式 説明 (計算結果)
  • =VLOOKUP(1,A2:C10,2)
    • 列 A の 1 を検索し、検索結果の値 0.946 と同じ行にある列 B の値を返します (2.17)
  • =VLOOKUP(1,A2:C10,3,TRUE)
    • 列 A の 1 を検索し、検索結果の値 0.946 と同じ行にある列 C の値を返します (100)
  • =VLOOKUP(0.7,A2:C10,3,FALSE)
    • 列 A の 0.7 を検索しますが、列 A には完全に一致する値がないため、エラー値が返されます (#N/A)
  • =VLOOKUP(0.1,A2:C10,2,TRUE)
    • 列 A の 0.1 を検索しますが、列 A にある最小値よりも小さいためエラー値が返されます (#N/A)
  • =VLOOKUP(2,A2:C10,2,TRUE)
    • 列 A の 2 を検索し、検索結果の値 1.29 と同じ行にある列 B の値を返します (1.71)

所感

  • 検索の型が True の場合、密度が 0.946以上〜1.09未満の粘性率は 2.17 となる。
     イメージ的には「上限値」のテーブルを作るのではなく「下限値」で作る。Accessの Dlookup のイメージは、捨てないといけない!