まりふのひと

パソコン同好会 平成18年4月からの会員募集

いきさつ

  1. 2月3日に「平成18年度公民館講座開設承認申請書」をもらった。
    • その表書きに、「〜平成18年度より公民館使用料の減免を見直し、使用料をいただくことになりました。何卒皆様方のご理解を頂きますようお願い申し上げます。」とあった。
  2. 理解できないので、町のWebページ「ご意見の募集」より疑問点を送った
  3. 返事のメール 全文
    • 減免中止の背景には、「緊急財政再生プラン」の他に、当パソコン同好会の活動が、社会教育課も促進している「民間経営の教室」と公平性に欠ける‥‥と理解した。

18年4月からの進め方

§ 基本
  1. 減免中止を受けて、会費を値上げする。
  2. 平成18年度末でパソコン同好会を解散する。
    • パソコン同好会が発展すると、民間経営の教室との公平性が更に損なわれる可能性がある。
    • 新規会員(パソコン入門者)募集は行わない。但し、2月末現在の入会希望者は、経緯もあり受け入れる。
  3. 上記前提で、継続会員を募集する。
§ 細部
  1. 4月より会費を月間333円値上げする。
    • 受講料: 1,000円/月(値上げなし)
    • 維持費: 1,000円/月(+333円)
  2. 今年1月および4月からの新規入会者に配慮し、1年間は講座形式を続ける。
    • 以後は、民間経営の教室との公平性を損なう可能性があるため中止する。
  3. 平成18年度末でパソコン同好会を解散する。以降は、これまでの経緯から「オフ会 *1」的活動にする。
    • そのための課題・問題点を18年度中に検討する。
    • インターネットを行っていない人は、結果として締め出されることになるが、同好会活動なので、止むを得ない。
  4. 4月から、次のように変更する‥‥下記、表1)参照
    • Dクラスは出席される方が少ないので、DはDに統合する。
    • Dクラスの講座日は土曜日の午前中とする。
    • 空いた金曜日の午前中をSクラス*2 に当てる。
  5. 6月末までは、予定の講座を行う。
  6. 「後期」の予定講座は中止。7月からは、以前の「講座内容エスカレート方式」で進む。テキストは別途検討する。
  7. 7月以降、土曜日の「定例講座」は、原則として中止する。
    • Eクラスは、「高齢者いきいき館」で、オフ会(第2および第4土曜日に4時間)を試行する。
      空いていない時は、麻里府公民館あるいは町内外の公民館等で行う。
    • Eクラスの試行を受けて、Dクラスも「オフ会」的活動(第1および第3土曜日の4時間)がいいかを検討する。
  8. 上記条件で、18年度(継続)会員を募集する。

表1)4月からのクラス別講座日時








クラス曜日時間帯4月の予定*3
09:30〜11:30(新設)パソコンを使おう
13:30〜15:30電子メールしよう
09:30〜11:30「Z式ワード&エクセル」のエクセル
13:30〜15:30Z式ワード
09:30〜11:30 
13:30〜15:30 

※その他
  1. 高齢者いきいき館を含む他の公民館では、原則として個人のPCはインターネットに接続できない。
  2. 必要経費(今年の1〜3月ベース)
    1. 会議室利用料‥‥10,080円/月
      • 1日2時間×2回,週3日
      • 月間で、2×2×3×4=48時間‥‥48時間×210円/時=10,080円
    2. プロバイダ‥‥945円/月
      • 基本料金 735円
      • 追加メールアドレス 210円
    3. NTT‥‥4,209円/月
    4. はてな(みんなのフォトライフ)‥‥480円/月
    5. ジオプラス‥‥525円/月
    6. 上記 計‥‥16,239円/月
  3. オフ会にすると、
    • 上記 1.〜3. の費用は不要になり、オフ会の費用に代わることになる。
    • 4.〜5. も無くすと、ブログの写真が「リンク切れ」になる。
      • これに対処する方法はありません。自分のフォトライフに移し変え、記事中のリンクを張り替える。
      • その前に有料オプションにしておかないと、パンクするでしょう。

*1:ネット上で活動するグループのメンバーが、実際に集まって行なう会合のこと。ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、現実世界を「オフライン」としてこのように呼んでいる。

*2:新規入会者コース

*3:4月から始まると云うことではありません。