まりふのひと

パソコン講座の開き方

テキストの印刷に時間が掛かるし、天気も悪いので休耕。パソコン同好会がらみで2,3箇所回って、18年度に、講座を開くにはどうすればよいか‥‥えっ? 私の頭をダブルクリックすればいい? ‥‥そ、その発想がすばらしい!〜〜〜 あなたは幹部になれます!

  • 麻里府公民館
     そうそう、思い出した。“麻里府”を単語登録していないと、“まりふこうみんかん”==>[変換]==>“麻里不幸民間”になったことを‥‥ Yさんに次の質問を投げかけた。Yさんに恨みがあるのではありません、“不幸”と思わないでください。値上げするには、それなりの努力が必要なんです! シニアさんも強調していますょ。「得るものがあれば、失うものもある。何も失わずに何かを得ることは出来ない」と‥‥ いい言葉だぁ〜〜〜
    1. 「公民館講座」の定義‥‥有料になっても公民館講座なのですか?
    2. 「使用料」はどこに書いてありますか?‥‥減免の定義が変わっているはずです。
    3. 準備時間も使用したことになりますか?‥‥一次回答は「有料」
      • パソコン同好会では、町からパソコンを借りている。パソコンの健康を維持するために、色々な健康診断を行っている。これも準備時間に入ります。今は、人件費の方が高いのです。この時間も有料ですねッ! という確認。
      • 昼休みも有料ですか?
    4. 支払いのタイミングは?
      • 明細が付きますか?‥‥付かないはずはないでしょう。
    5. 利用時間を分割(午前と午後)記入した場合、利用回数は1回ですか? 2回ですか?
      • 利用回数は、週2回以下という規定がある‥‥が、文面ではない?
    6. 1分でも料金が掛かりますか?
      • 例えば、30分未満は無料であれば、29分までの実績が増えます。
    7. パソコン同好会では備品を置かせていただいています。
      • この料金は?
      • 料金を取ってください。「厳しい財政事情」を前面に出すのであれば、取るべきです!
    8. 申請書の提出期限は2月24日になっています。これを過ぎるとどうなりますか?
    9. 「新会員の確保にご協力をよろしくお願いします」とありますが、‥‥これは質問し忘れたので後日質問する予定。
      • パソコン同好会としては、新会員の確保=公民館利用回数の増になる。
      • その一方で、週2回以下と規定がある。
      • 我々としては「どうすればいいの?」
      • 「協力をお願いする」の裏には、「中央公民館としても努力しているが、講座責任者も努力してほしい」と言っているのではないか? まさか、「中央公民館は何もしていないので、講座責任者が努力せよ」じゃないでしょうねぇ‥‥
  • 田布施 高齢者いきいき館
     高齢者とは60歳以上を言うようだ。使用料は210円/時間。但し、高齢者が6070%(?)以上の会合であれば無料になるとのこと。会場はきれい! 机もある。駐車場もあるし、弁当を隣で買えるのは面白い。
  • 平生 阿多田交流館
     今は無料であるが、18年度より午前520525円、午後520525円,夜間は150円/時間。但し、町外者は倍になる。新しくて気持ちがいい。平生町の人を巻き込めば‥‥いいかも。
  • JA麻里府支所
     常駐ではないので、麻郷支所で話を聞いた。「空き部屋は倉庫代わりに使っているので無理」とのこと。商売気がないようなところがJAらしい。コープの利用者が増えるのになぁ‥‥
※思ったこと
  1. 有料になるのであれば、条件がいい所で講座を開けばいい。但し、麻里府公民館以外ではインターネットにつながらないので、その時だけ、麻里府公民館で行えばいい。
  2. 「高齢者いきいき館」は魅力がある。名前に抵抗がある方もおられるであろうが、Aクラスであれば可能であろう。
  3. 「阿多田交流館」も一考の余地がある。景色もいいし、大星山などで写真を撮った後、交流館で写真を完成させてもいい。
  4. 麻里府公民館以外で、現状ではインターネットできないが、LAN-HD等を使ってデータを共用すれば、それなりのことはできそうな気がする。
  5. 「得るものがあれば、失うものもある」 逆に言えば、「失うものがあれば、得るものがある」ということ。使用料を払った以上に、我々が得るものがあれば、いいのではないか と思う。