沖縄に住んでいる二男が、期間限定・本人のみ という前提で 5/17 夜から我が家に居ついて? いる‥‥
そして「BS放送」が見られるようにすると言ってアトム電気(旧? ネットワーク)に来てもらい、何やら工事をしてもらった。
その時に 宣伝用のチラシ を持って来られ、前社長が地域の情報を Youtube の「おかゆらんどTV」で発信しているとも聞いた。それなら[チャンネル登録]して応援しようかぁ‥‥ と。
チャンネル登録したらどうなるか‥‥ は 判らないが、スマホに色々入って来たも困るなぁ~
そうだ、Firefox の「ブログとニュース」で更新を追うようにしよう‥‥ と、ブログで方法を検索したが見つからない。
で、改めてネットを検索した。
Thunderbird サンダーバードでRSSフィードの設定方法です
1.読みたいサイトのRSSフィードURLの調べ方
ブログやニュースサイトにはRSSフィードを読み込める表示されてるところと無いところがあります。
RSSの表示されてる場所は、画面右下の様な「購読する」の表示があります。
表示さていないサイトは次の方法で調べることができます。
https://berss.com/feed/ にアクセスします。
ブログやサイトのURLを入力してスタートの欄にURLを入力して検索スタートすると、下にFEEDのURLが表示されます。そのURLのコピーします。
- Youtubeで、
- RSSフィード取得・検出ツール - BeRSS.com での操作
- https://berss.com/feed/ に接続する。
- ブログやサイトのURLを入力してスタート の下に「おかゆらんどTV」のURLを貼り付け、
- [検索スタート]する。
- フィードURLの取得に成功しましたと表示されたら、
その下のURLをコピーする。(トリプルクリック ⇒ Ctrl+C)
- メーラー Thunderbird を起動し、
- フォルダー[ブログとニュース]をクリックする。
- [フィード購読を管理]を選択し、
- 「フィードのURL」に 2.4. のURLを貼り付け、
- [追加]する。
- タイトルが表示されたら成功
なので、[閉じる]。 - [おかゆらんどTV]フォルダー()が出来る。