田布施西小学校の前の田んぼ(黒米,通称:シルバー前2)の畔と休耕田(シルバー前1)、見ても恥ずかしいくらい草が伸びているのは知っている...
田んぼを知っている西小生を含む道行く人は「何故草刈りしないのだろう」「こんなんでいいの?」と思っているに違いない。
有機農法にこだわる長男が言うには、
- あすこ(写真の場所)の県道側は何故か草の成長がいい‥‥
- 奥側は「普通」だが、手前の県道側は何故か草の成長がいい。水路から養分が入るの?
- 草刈りは「米の花」が散ってから‥‥
で、コメの花を撮りに行ったら、咲いている最中だった。
田に水が入っており、 スームアップ(105mm)して撮影 |
左の写真の拡大 |
Google先生に聞くと「全部咲き終わるまでに1週間くらいかかる」ようなので、ここの草刈りは9月に入ってからになりそうだ...