まりふのひと

Excel2013基礎/第6章練習問題、上余白,下余白の調整で、縮小することなく目的を達成した

 今日の MAPS-TA/よくわかるExcel2013基礎 の第6章 練習問題で、上余白および下余白の調整で、縮小することなく 1ページに収めることができた。

◆サンプルデータ(第6章練習問題.xlsx)
◆練習問題・主旨
  • ②A4用紙の縦方向で印刷
  • ③ヘッダーの左側に「営業推進部」を入れ、
     フッター中央に「ページ番号/総ページ数」を表示する。
  • ④4〜6行目を印刷タイトルにする。
  • ⑤1〜3行目は印刷範囲外にする。
  • ⑦1ページ目に4・5月分のデータ、2ページ目に6・7月分のデータを印刷する。

◆試行1


 〜⑤まで行った後、印刷プレビュー。

  • 右図は1ページ目のみ
  • 右図からは判らないが、5月分3行が2ページに入ってしまった。
  • 5月分が全て1ページに入るよう、改ページ位置を調節。
  • 確かに5月分が1ページ目に納まったが‥‥
    • 下の余白が大きすぎるのでは?
       右側がページ一杯であるならば理解できるが‥‥
    • ページレイアウト・タブを見ると、

      縮小率が 91% となっていた。
    • チョッとエクセルさん、やり過ぎではないの?



◆試行2

  • 試行1を試行錯誤して‥‥
    • 96%にして欲しかったなぁ〜



◆試行3

 後期高齢者としては、縮小表示は最後の手段にしてほしい。で‥‥

  1. 元に戻す(縮小しないで表示)
    1. 試行2のデータで、ページレイアウト・タブ/拡大縮小印刷の拡大/縮小印刷: を 100%にする。
    2. 5月分の3行が1ページから溢れ、2ページ目になる。
      • これを1ページ目に入るようにすればよい‥‥ のだ。

  2. 5行目(空白行)、1行分必要か‥‥
    1. 行の高さは 13.2 と表示される。
      • この時のフォントサイズは 11pt. ヒョッとすると単位は pt.か...
    2. 行の高さを 4 とした。
       → これにより、残り2行となった。

  3. 下余白をぎりぎりまで小さくする。
    • 右図はExcel2013空白のブックのページ設定/余白
    • 前述の行の高さ 13.2 がポイントとすると、
       13.2×25.4/72≒4.7mm。
    • 参考)私のExcelはフォントをメイリオ×11pt.にしてあるので、
       行の高さは 17.4 → 6.2mmになる。
    • 下余白を 0.8+0.47(フッタ1行分)≒1.3cm にした。
       → 残り1行となった。

  4. 上余白をぎりぎりまで小さくする。
    • 基本的には下余白と同じで、0.8+0.47≒1.3cm にした。


◆結論

 これで、拡大・縮小率 100%で、目的を達成した。
5行目の行の高さを 13.2 に戻しても変わらなかった。亀ちゃんの歩みさんに先を越された...

因みに‥‥ 私なら

  • シート見出しを“発信台帳”とし、
  • 4〜5行目は削除する。(印刷しないでもいいかも...)
  • ヘッダーの中央部にシート名(&[シート名])を入れ、太字にする。

 上記設定で、下余白のみ 1.3cm にしたら、5月分が1ページ目に納まった。